台北日本人学校日記

2025-06-03 学校ニュース

【メディアセンター】「小5国語✕図書のコラボ授業」

本校の小5国語✕図書のコラボ授業を紹介します。

 

「図書館を使いこなそう」

小5国語「図書館たんけん」光村図書

1 図書館の使い方おさらい(静かに過ごす/分からないことは司書に聞く/図書館に行けばなんとかなる)

2 図書分類法(日本十進分類法(NDC)・中文図書分類法・デューイ十進分類法・本校メディアセンターの分類法)

3 馬の本、どこですか?(馬の育成・馬の本・『馬と明日へ』)

4 分類について(分類はスーパーマーケット・分類記号ラベルの見方)

5 チャレンジ問題(1イヌ・2ネコ・3魚・4牛・5うさぎ・6鳥)※班ごとにテーマの本を3種類以上見つける

6 著作権とは?(NHK for School・教科書の文章)

7 記録カードをノートに書く(引用「~~~~~」(〇〇ページ)出典(①作者・監修者・編集者 ②題名 ③出版社(発行所) ④出版年(一番新しい年))※班で見つけた本を使う。

8 まとめ

小3(1回目) 学校図書館 オリエンテーション (1)

小5 学校図書館オリエンテーション(図書館を使いこなそう) (2) 小5 学校図書館オリエンテーション(図書館を使いこなそう) (3)

小5 学校図書館オリエンテーション(図書館を使いこなそう) 小5 学校図書館オリエンテーション(図書館を使いこなそう) (1)