台北日本人学校日記
中学部卒業証書授与式
3月4日(土)中学部卒業証書授与式が挙行されました。
昨年度まではコロナ禍ということもあり、なかなか卒業生が皆揃っての卒業式を挙行できずにいました。
しかし、今年度はようやく規制も緩和され、やっと卒業生が皆揃っての卒業式を盛大に催すことができました!卒業生代表の「答辞」にも、中学校生活三年間は新型コロナウイルスに振り回された三年間だったと振り返っていました。しかし、その分皆がそろうことの喜びや、行事を実施できることのうれしさはひとしおであるとも言っていました。
たしかに、コロナの影響をもろに受けた学年でした。スポーツフェスティバルや合唱コンクールもなかなか思うように取り組めず、マスクをつけたままでの運動や合唱を強いられもしました。オンライン授業が長く続いた時期もありました。
彼らはその苦難を乗り越え、仲間とともに過ごす時間の大切さ、画面越しではなく、面と向かって人と交流することのうれしさ、肩を組んで喜び合う感動をこれまでに以上に感じ、学び、そして巣立っていきました。
三年間、この台北日本人学校で学んだことはいつかきっと彼らの生きる糧となり、輝くための土台になると信じています。
台北日本人学校中学部の卒業生に幸あれ!卒業おめでとう!
← 前の記事 小六 卒業証書授与式