12月, 2020年
年末大掃除
今年最後の登校日である24日(木)の5校時に全校で一斉に年末大掃除に取組みました。児童生徒は、4月からお世話になった自分たちの教室や特別教室の大掃除を心を込めて行っていました。来年は新校舎ですので、この校舎での年末大掃除は、これで最後になります。児童生徒の手によって隅々まで綺麗になっていく教室を見ながら、今まで一体何人の児童生徒がこの校舎で学び、何人の保護者や先生にお世話になったのか、思いを馳せました。思い出のたくさん詰まった素晴らしい校舎で学べていることを再認識しました。
今年はコロナの影響で思うようにいかないことも多くありました。しかし保護者の皆さんや地域の支えのおかげで何とかここまでこれました。このような状況の中、児童生徒は目を輝かせながら、日々の教育活動に全力で取り組みました。素晴らしい児童生徒に囲まれここ台北日本人学校は日々歩んでいます。今年1年大変お世話になりました。どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。
中1 福祉体験学習
中学1年生は11月から福祉について学習しています。2時間の道徳の授業を使って「思いやり」について学んだ後、実際に体の不自由な方々の苦労を肌で感じる体験をしました。そして、各班でグループを作り、まとめの発表を行いました。12月24日(木)の6時間目に、その中の代表グループが中学1年生全体の前で発表を行いました。クイズ形式で発表したり、内容を深くまで調べるなど、どの班も工夫を凝らしており、たいへん立派でした。また1月にはユニバーサルデザインの視点から新校舎見学も予定しています。
オードリー・タン大臣講演会 録画配信
オードリー大臣講演会 録画配信 (共通パスワード)
ご覧いただけましたら幸いです。
英語科習熟度別授業 医療従事者の方々にThank you letter(更新)
現在の台湾は、医療従事者の方々のおかげで安心して生活を送ることができています。12月では、中1・中2と一部の中3の生徒たちが、台湾の医療従事者の方々にお礼のメッセージを書きました。そして、中学部全員で千羽鶴を製作し、代表生徒が今日の放課後に振興病院に行き、贈呈しました。
↑振興病院にて(12月24日現在)
台北日本人学校保護者向け情報モラル講演会
台北日本人学校保護者向け情報モラル講演(動画リンク)(共通パスワード)(2021年1月6日までの2週間限定配信)
ご覧いただけましたら幸いです。
新校舎建設工事の状況
躯体が完成し、建物内部の工事がどんどん進められています。
体育館棟はアリーナとプール内の壁の仕上げを行っています。またアリーナの設備器具の設置をしています。教室棟は教室内の壁・天井仕上げ工事や屋上防水、メディアセンターの中庭に面した大きなカーテンウォールの工事を行っています。
(上段左)体育館棟 (上段右)教室棟
(下段左)アリーナ (下段右)メディアセンター
また、今月は子供たちの現場見学会も実施しました。工事中の現場に足を踏み入れることはなかなかできません。この見学会を通して子供たちからは、「夢のような校舎」「メディアセンターで勉強するのが楽しみ」といった声が聞かれ、新校舎の完成がさらに待ち遠しくなったようです!中鹿営造の皆さん、お忙しい中、子供たちのため安全に配慮しながら貴重な機会を設けていただきありがとうございました。
新校舎建設特設ページ
http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/
校長便りNO.8
校長便りを発行しました。どうぞご覧ください。
中3 英語習熟度別授業 中級Aクラス
中3中級Aクラスでは英語の集団面接を行いました。1グループ3人で5分間に面接官から出される質問に順番に答えていきました。緊張感がある中で突然聞かれる質問にも,何とか伝えようと答えている姿が印象的でした。また,クラスメートの受け答え方をお互い学んでもらおうと,面接の様子をライブ配信で待機室で見ることができるようにしました。その様子をみんな熱心に見ていました。終了後,ある生徒が「英語どころか,日本語で答えることも難しい質問がありました。でもアウトプットは楽しいと思いました。問題を解いたり覚えたりするインプットも大事ですが,言葉はアウトプットが大事で,高校ではアウトプットをどんどんしていきたいです。」と考えをアウトプットしてくれて,大変うれしく思いました。面接練習を実際に経験することで力が本物になっていくと思います。また行うつもりです。質問は下記リンクから見ることができます。Have a nice winter vacation and a happy new year!
面接官のMr. Murphyからみんなにメッセージです。”Very Good Answers today. Remember to use eye-contact when you are talking. Take your time and think before you answer. Remember to greet and say thank you.”
➡リンク:Grade 9th _Interview Questions
小4 中国語初級
4年生は、第9課の会話文を理解してすらすら発表するために頑張っています。発表する前にこの単元で勉強した単語や文型をしっかり身に着けるために、ジェンガを使って練習しました。緊張感がある中で、中国語の時間を楽しく過ごしました。
中学部3年生を送る会
今日5.6時間目に、中学部3年生を送る会がありました。SFの各団のダンス、思い出のアルバムスライドショー、帰国された先生方のメッセージ、各学年有志の出し物など盛り沢山の内容でした。中3生のために昼休みや放課後を使って練習をした出し物には感謝の思いがたくさんつまっていました。また、最後に先生たちからのお祝いの合唱もあり、笑いと感動が溢れすてきな時間となりました。
英語科習熟度別授業 南あわじ市防災教育発表
兵庫県の南あわじ市から台湾のコロナウイルスに対する取り組み(防災)についての発表依頼があり、中学1年生の有志10人が約2か月かけて準備を進めました。「台湾政府の取り組み」と「台北日本人学校の取り組み」の2つのチームを作り、英語でリサーチ・原稿・スライド作りを全て生徒自身で作り上げました。途中、上手くいかず、中学2年生の助けを求めることもありました。自分たちのプレゼンテーションをしている姿を撮影し、改善点を振り返り、何日も練習を重ね、先週の金曜日にビデオ撮影本番に臨みました。終了後はどの生徒も達成感に満ち溢れ、自然と拍手と笑みがこぼれていました。12月26日(土)に南あわじ市の会議で放映予定です。
天母校舎の歴史①
新校舎の完成にともない、お別れすることになる現在の天母校舎。
1983年の完成以来、長い間、多くの日本人学校の児童生徒、そして天母のシンボルとして地域の人々にも親しまれてきた現校舎の歴史を今週より写真とともに紹介します(毎月第1・3金曜日更新予定)。
1982年~1983年
着工直前の校地の様子 一階部分の基礎工事
(当時の天母には田んぼがたくさんあったそうです。今では想像できないですね)
一階部分のコンクリート打ちの様子 棟上げ完了
(中央に見えるのが3階建ての特別教室棟です)
プール側壁工事・体育館屋根張り 正面玄関仕上げ
(旧グラウンド側から見える校舎・陽明山の景色は当時もいまも変わりません)
新校舎建設特設ページ
http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/
« 前の記事へ