9月, 2023年
小3 お茶園見学
小学3年生は8月に文山農場へ社会見学に行きました。
お茶を作っている様子を見学して、お茶づくりの様子やお茶を作っている人たちの努力や工夫について学んできました。
まずは茶摘みについての説明を聞き、傘をかぶって茶畑へ。
暑かったので時間は短かったのですが、一芯二葉を意識してたくさん摘み取りました。
次に摘み取った葉をもう一度確認します。
そのあとは茶揉みも体験させてもらいました。
出来上がったお茶は後日学校まで届けてくれました。
一人分は少しになりましたが、おうちに持ち帰りました。
手作りのお茶の味はいかがだったでしょうか。
農家の仕事について多くのことを学べた社会見学でした。
後期スタート!
秋休みを挟み、9月27日より後期が始まりました。後期はSFや修学旅行、交流会など行事が盛りだくさんです。
メディアセンター 小学部3年図書【探究授業】「オンライン版百科事典を使いこなそう!」
今回は「オンライン版百科事典を使いこなそう!」というテーマで授業をしました。
『Sagasokka!(さがそっか!)』を活用してクイズに答えるということに、みんな一所懸命取り組んでいました。授業が終わっても答え合わせをしにメディアセンターに来たり、家に帰ってからもロイロノートで課題を提出したりする児童も少なくありませんでした。
『Sagasokka! (さがそっか!)』で調べて、百科事典で定義を知ったうえで、図書館やインターネットで調べるという体験を通じて、情報活用能力が育めたらと思います。
全問正解したみなさんには「表彰状」と「ひゃっか王特製しおり」のプレゼント!
早速全問正解をした児童はとても喜んでいる様子でした。
まだクイズに取り組んでいるみなさん、引き続き頑張ってくださいね!
前期終業式・SF結団式
9月22日に前期終業式を行いました。校長先生からのお話の後、代表児童生徒2名から前期のまとめと後期に向けた言葉がありました。
終業式の後には、スポーツフェスティバルの結団式が開かれ、赤・白・青団の中学部団長・副団長、小学部応援団が各団を盛り上げるパフォーマンスを行いました。
小4 原住民博物館見学
9月14日(木)に原住民博物館に行ってきました。
4年生は総合の学習で原住民について調べています。 台湾原住民の祖先は、漢民族が台湾に移住する前から、4000年以上住んでいるといわれているそうです。
現在、政府が認めている原住民は16民族あり、博物館には様々な民族のとても貴重な資料が展示されていました。
子どもたちは興味深く参観したり、日本語ガイドの方の話をメモしたりしていました。 最後には、ミュージックフェスティバルで披露したブヌン族の歌「ギーパパエマ」を披露して、感謝の気持ちを伝え、喜んでもらうことができました!
メディアセンター 小学部4年図書【探究授業】「パンフレットの工夫を考えよう」
今回は「パンフレットの工夫を考えよう」というテーマで授業をしました。
実際のパンフレットの工夫を調べるために、紙(台湾にある日本語の観光パンフレット)とデジタル(ウェブサイトで自分が関心のあるパンフレット)のどちらかを選び、スライドにまとめました。また、自分で調べたものをグループで共有しあいました。
メディアセンター 8・9月特集「宇宙」
メディアセンターでは、9月12日の【宇宙の日】にちなんで、
ブックタワー内におすすめの「宇宙」の本を置いています。
どの本も借りることができます。
また、図書の授業では「宇宙」の絵本の読み聞かせや「宇宙食」について取り上げました。
昼休みには「宇宙食のことをもって知ってみよう」ミニイベントを行いました。
【蔵書情報】
書名:もしも宇宙でくらしたら
著者名:山本省三
出版社:WAVE出版
出版年:2013年6月
NDC:538/ヤ
ブックタワー【8・9月特集「宇宙」】
メディアセンター 小学部&中学部「チャレンジスタンプラリー『宇宙の日』企画のお知らせ」
9月12日「宇宙の日」にちなんで、メディアセンターではチャレンジ企画を2つ用意しました。
メディアセンター入口に専用の用紙を置いています。
締め切りは9月22日(金)です。
チャレンジ内容でもっと知りたい、わからないところなどあればメディアセンターまで、お気軽にお問合せください。
⇒メディアセンター 「チャレンジスタンプラリー『宇宙の日』企画のお知らせ」
【蔵書情報】
書名:JAXA×かいけつゾロリ 宇宙をめざせ!科学実験大図鑑
著者名:JAXA宇宙教育センター
出版社:ポプラ社
出版年:2023年3月
NDC:407/ジ
第2回現地校進学懇談会
9月14日(木)4時間目に第2回現地校進学懇談会がアクティブラーニング室で行われました。
今年は5名の卒業生を招いて進路についてお話を伺いました。
受験準備のヒントもたくさんいただきました。
先輩から話を聞いて、具体的に自分の進路について考えることができたのではないでしょうか。
中学部 生徒会本部役員選挙&立会演説会
9月11日(月)、中学部では立会演説会、生徒会本部役員選挙が行われました。TJS中学部の生徒会本部は中1・中2の計8名で構成されていて、毎年9月に選挙で選ばれます。任期は一年間。
今年度もそれぞれの候補者が豊かな発想で自分なりのマニフェストを掲げ、立会演説会ではそれをわかりやすくスピーチしました。当選如何に関わらず、立候補し、堂々と檀上で自らの考えを述べたこと、そのこと自体が大変勇気のいることです。選挙管理委員も朝早くからの準備等、よく頑張りました。候補者、応援者、選挙管理委員の生徒たちすべてに称賛の拍手を送りたいと思います。お疲れさまでした。
メディアセンターでの学び
新校舎の学習の拠点となる「メディアセンターでの学び」について紹介ページを作成しました。
ぜひご覧ください!
メディアセンター 小学部1年図書「【探究授業】考える達人になろう!(ベン図)」
図書の授業では、「考える達人になろう」と題して、「考えることを考える」授業を行っています。
小1ではベン図を使って「比べる」技を学習しています。
第1回目は「リンゴとオレンジ」、第2回目は「海でかくれる生き物とかくれない生き物」を比べ、相違点をベン図でまとめていきました。
各クラスで様々な考えが出ました。考えるということはとても大切なことで、そこから気になったことや興味を持ったことを続けて調べてほしいです。
« 前の記事へ