6月, 2023年

2023-06-30

第1回現地校進学懇談会

6月28日(水)に第1回現地校進学懇談会が行われました。今年も龍山國中の劉先生に台湾の受験制度「國中教育会考」についてお話をいただきました。

中学部3年生が受験するのは卒業後の2024年の5月になりますが、言葉や学習内容の違いなどがあるため、早めに準備することをおすすめしています。

9月14日(木)に第2回現地校進学懇談会が行われる予定です。当日は台北日本人学校の卒業生から現地校を受験するための学習方法や高校の授業や生活面などについて話してもらう予定となっております。保護者の皆様のご参加をお待ちしております。

IMG-0842


2023-06-29

小6 士林地方法院 社会科見学

 小学部6年生は、6月5日、19日、26日の3日間に分かれて、士東路にある士林地方法院(士林区の地方裁判所)へ行ってきました。

 入口でのセキュリティチェックに始まり、施設見学や傍聴をしました。昨年完成したばかりの「國民法官法廷(裁判員裁判用法廷)」を会場に行われた、書記官の姜さんによる講義も、しっかり聞くことができました。今回の見学を活かして、学校では新聞作りに取り組んでいます。

小6 士林地方法院 社會課參訪

 六年級學生於6月5日、19日、26日三天,前往位於士東路的士林地方法院參訪。

 從入口處的安全檢查開始,我們參觀了法院内部設施並於開庭時旁聽。 我們在去年剛落成的“國民法官法庭”聽了書記官姜先生的説明。學生們回到學校後正著手製作一份學習報紙,希望透過這樣的方式統整所學。

01 02 03 04 05 06 07 08


2023-06-29

メディアセンター 小学部&中学部「新しい本が入荷しました!」

7月3日(月)から新しい本(約500冊)の貸出が始まります。

貸出開始の前に、どのような本があるのか、どのような内容なのかを知ってもらうために、試し読み期間を設けています。1週間の試し読み期間ではなるべく多くの本を紹介するため、日ごとに入れ替えをしています。

興味のあるジャンルを選ぶのもよし!
本の表紙の印象から選ぶのもよし!

とにかくたくさん開いてみてください。
新しい1冊が見つかるかもしれませんよ。

20230703新しい本一覧(クリックすると一覧を見ることができます。)

Image_20230626_083534_591 (1) 20230628_082538


2023-06-28

メディアセンター 「夏休み特別貸出・夏期閉館について」

  • 貸出期間:2023年7月3日(月)~7月21日(金)
  • 貸出冊数:1人10冊まで
  • 返却期間:2023年8月22日(火)〜8月25日(金)      
  • 小1〜小4は、8月22日(火)〜25日(金)の図書の授業内でも返却可能
  • 貸出不可期間:8月22日(火)〜8月25日(金) ※本の返却や修理をするため、この期間は閲覧のみとします。
  • 夏期閉館期間:7月22日(土)~8月21日(月)

なかなか普段ゆっくり読めない本も、夏休みを利用して、ぜひじっくり読んでみてください。

夏休み特別貸出・夏季閉館について


2023-06-27

メディアセンター 小学部2〜4年図書「読書記録をデジタルで残そう」

今年度の図書(小学部2~4年生)の授業では、「読書記録をデジタルで残そう」と題して、スプレッドシートで読書記録をつけています。「読書記録カード」には「読みおわった日/読んだ本のタイトル/分類/おすすめ度/ページ数」を入力します。ページ数を入れると、自分で決めた「目標ページ」まで残り何ページか自動的に計算してくれるので、自分がどれだけ読んだかはっきりとわかります。最初のうちは読書記録をデジタルでつけるのがなかなか難しかったのですが、何度も練習していくうちに少しずつ慣れてきています。読書記録は、メディアセンターで借りて読んだ本だけでなく、学級文庫で読んだ本やうちで読んだ本もつけることができます。目標ページに向かって読書を続けましょう。

111

 


2023-06-26

【中国語】小1授業風景

Image_20230626_143906_320Image_20230626_143905_869Image_20230626_143906_026 Image_20230626_143906_177

小学一年生のクラスでは既習単語が定着しつつあり、6月から肯定文、否定文と疑問文の答え方を練習し始めました。

目を指しながら、耳はここですか、と児童に聞くと、不是(いいえ)、と元気よく答えて、正しい場所を指しながら、答えることができました。

また、オリジナルの顔を作って、まゆげはここです、くちはここです、と紹介することもできました。

 


2023-06-26

メディアセンター 小学部6年理科「体のひみつ図鑑コンテスト」

6年生は理科「体のつくりとはたらき」で、人の体の中には何があって、どのようなしくみになっているかを学習しました。 単元のまとめとして「体のひみつ図鑑コンテスト」を開催し、学んだことを図鑑にしました。読む対象は3年生〜5年生を想定してつくったので、漢字によみがなをふったり、難しい言葉はわかりやすいように言い換えたりして工夫してつくっています。 メディアセンター入口には児童が作成した図鑑も掲示しています。

Image_20230618_151519_973 Image_20230618_151520_286

 


2023-06-20

メディアセンター 小学部1年図書「図鑑をつかってみよう」

小1国語の単元「くちばし」に関連して「図鑑」の学習を行いました。はじめに「どうしてそんなかお?(鳥)」をクイズを出しながら読み聞かせをしました。次に、ペアを組んで、下記の「もくじ(目次)」や「さくいん(索引)」を調べました。図鑑の中から課題の動物が見つかると、「ありました!」と喜んでいる姿が印象的でした。

Image_20230531_100216_405 Image_20230531_100217_691   Image_20230531_100218_098 Image_20230531_100215_771

どうぶつ とり

【蔵書情報】
書名:どうしてそんなかお?(鳥) <絵本図鑑 ; 2>
著者名:有沢重雄
出版社:アリス館
出版年:2011年1月
NDC:480/ア/2

4752005131

 

 


2023-06-19

メディアセンター 「ウェブサイトを作成しました!」

メディアセンターの利用についてまとめたウェブサイト「TJS図書館(メディアセンター)」を作成いたしました。

パンフレットやフロアマップをはじめ、ご質問の多かった台北で日本語の本を借りられる場所も掲載いたしました。

リンクはこちら ➡ TJS図書館(メディアセンター)

未命名


2023-06-17

小5 宿泊学習

6月1日(木)~2日(金)、小学部5年生が1泊2日で宿泊学習に行きました。今年は宜蘭縣頭城鎮に行きました。

大自然に囲まれ、野菜収穫、キャンプファイヤー、天燈、スタンプラリーなどの様々な活動を、みんなで協力しながら行いました。

実行委員や担当の係活動など、みんなで準備、練習などをしてきて、この二日間も役割、仕事を一生懸命努めました。

普段とは違う環境で過ごし、様々な体験を通して学び、成長した5年生。これからも高学年生として力を発揮していきましょう。

5年生の宿泊学習にご支援、ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

1 34 5 6

7


2023-06-17

小3 台北市内見学

社会科「わたしのまち、みんなのまち」の学習の一環で、台北市内見学へ行きました。

総統府では、建物の歴史を学び、館内の様子を見学させてもらいました。

中世記念堂では、蒋介石が亡くなった年齢と同じ数になっている階段を数えながら登りました。蒋介石の銅像の大きさと、衛兵の交代式に目が釘付けでした。壁に描かれている文字や、天井に見える国章なども確認できました。

行天宮では、日本語が話せるボランティアの方に、祀られている神様や建築の一つ一つを丁寧に説明していただきました。

地図を確認しながら土地の様子も見学し、私たちの学校がある台北市のことがよくわかりました。

Image_20230617_173329_143 Image_20230617_173329_125 Image_20230617_171956_818


2023-06-17

メディアセンター 「チャレンジスタンプラリー」第四弾

第四弾は「世界にひとつの手作り手紙」に掲載されている「お父さんありがとう!父の日」のシャツカードを作るチャレンジです。

準備していた100人分のカードもあっという間になくなったのですが、作ってみたいという人がまだまだいましたのでさらに準備を増やすほど人気となりました。

20230614_130420 20230614_130324

【蔵書情報】
書名:気持ちを届けよう!世界にひとつの手作り手紙[季節と行事の手紙](3)
著者名:寺西恵里子
出版社:汐文社
出版年:2021年2月
NDC:754/テ/3

気持ちを届けよう!世界にひとつの手作り手紙[季節と行事の手紙](3) 20230607162427509_0001 (1)


 « 前の記事へ