5月, 2017年
図書室だより
5月22日月から24日まで、小学部図書委員では、常時活動に加え、読み聞かせキャンペーンを行いました.図書室に来た1,2年生からは「おもしろかった」という感想をたくさんもらいました。真剣にきいてくれたので、図書委員としても、とてもやりがいがありました。
小1 天母公園探検
1年生は生活科の学習として、天母公園探検に行きました。
公園までの道のりで交通ルールや安全について学んだり、公園の公共物や自然物を見つけるを探検したりしました。
各自、係もあり、自分の役割を一生懸命果たしました。
初めての校外学習、とても楽しく学びのあるものになりました。
授業実践が掲載されました
本校では昨年度よりタブレットPCを使った授業実践を行っています。
今回,授業支援アプリを使った本校の実践を以下のWebサイトにてご紹介いただきました。
小学部2年生と小学部4年生の実践です。
小学部2年生(生活科)
https://n.loilo.tv/ja/LNScase169
小学部4年生(国語科)
https://n.loilo.tv/ja/LNScase170
中国語授業 端午節文化紹介
間もなく台湾の端午節四連休に入ります。今週の中国語授業では、端午節の由来であるちまきを食べる風習とドラゴンボートレースについて紹介しました。小学1年生の皆さんは、ちまきを描いてみました。中学校の皆さんはストローでちまきの形をしている飾りものを作ってみました。台湾の文化に触れることができました。
小6 小1・6交流会
小学部1年生と6年生の交流会を行いました。
体育館で丸くなって楽しくおしゃべりしながら、一緒にお弁当を食べました。
お弁当のあとは各教室で6年生が考えてきた遊びをしました。
どの教室からも笑い声があって、楽しい交流会になりました。
6年生はこの日のために実行委員を中心に準備してきたので、
1年生の楽しんでいる姿を見て、6年生も嬉しそうでした。
これからも優しいお兄さん、お姉さんとして学校を引っ張っていってほしいと思います。
小1 はなのみち
国語の学習「はなのみち」で、音読劇を行いました。
授業ではどのように発表するかをグループで考え、練習しました。
練習中も大きな声ではっきりと音読したり、登場人物の気持ちを想像したりできました。
毎日の音読の成果もあり、物語の内容をしっかり理解し上手に発表することができました。
小4 交番見学
社会科学習の一環として,学校近くの交番へ見学に行きました。
警察官はどのような仕事をしているのか,どのような装備があるのか等を学習しました。
事前に考えた質問にも丁寧に回答してもらい,学びを深めることができました。
パトカーや白バイを間近で見る子ども達の目は輝いていました。
警察官は私たちの生活を守ってくれていることを改めて実感することができました!
図書室だより
昼休みにたくさんの子供たちが図書室に来て、本を読んだり、選んで借りています。小学生は借りた本を「どくしょつうちょう」に記入し、みんなたくさんの本を読もうとがんばっています。
中2「台湾人物調べ」
今月中2の総合の時間では「台湾人物調べ」と「発表」を行いました。
台湾と日本に縁のある有名人を調べ、その生い立ちや活躍を紹介するという活動です。内容はパワーポイントにまとめ、班ごとに発表しました。テレサ・テン、李登輝、渡辺直美、陽岱鋼や侯孝賢など、歌手・政治家・映画監督、スポーツ選手、芸人と、幅広い範囲で調べ、それぞれバラエティー豊かな発表をすることができました。
こうした発表にも慣れてきたようで、一年生の頃と比べると調べ作業や発表資料作成もだいぶスムーズにできるようになったようです。
後期には修学旅行の学習発表という大きな舞台が待っています。
今回の発表の反省を活かして臨んで欲しいと思います。
中1 陽明山宿泊学習
5月18日、19日の2日間、中1は陽明山に宿泊学習に行ってきました。心配された天候も大きく崩れることはなく、1日目の登山とキャンプファイヤー、2日目の野外炊飯と学級目標作りのすべての日程を無事終えて、学校に帰ってきました。これまでの準備やこの2日間を通して,協力することの大切さや友達の存在の大きさ,自然の厳しさなど多くのことを学びました。この経験を今後の学校生活や家庭生活に生かしてほしいと思います。
中学部 前期生徒総会
5月10日に前期生徒総会が開かれました。
事前に検討された議案書の承認を経て、今年度も生徒会本部役員を中心に各委員会の活動がスタートしました。台北日本人学校では、全員がいずれかの委員会に所属しています。生徒会員全員がそれぞれの活動を応援できるような大勢を作っていきたいものです。今年度は、各委員会の連携を強化することが目標とされています。各委員会の特性を生かし、他の委員会とタッグを組み、10月まで責任ある活動をしていきます。
小3 天母調べ
社会科の学習で天母調べに行ってきました。A~Cコースに分かれ、道路や街の様子をよく見ながら2時間半の道のりを歩きました。図書館、士東市場、天母国小、公園などに立ち寄ることもでき、町の様子を詳しく調べることができました。これらをもとにそれぞれのコースで協力しながら、天母調べで学んだことを大きな地図にまとめていく予定です。どんな地図ができるか、楽しみです。
« 前の記事へ