12月, 2015年

2015-12-23

小学部 人権集会

02 01

 

小学部人権集会が行われました。

今年の集会のテーマは「みんななかま」です。

児童会本部の6年生が司会・進行をしてくれました。

103 104

1年生

好きな色はひとそれぞれ,男の子だから青色,女の子だから赤色など決まっていない,自分の好きな色を選べば,素敵な虹色ができあがることを伝えました。

205 206

 

2年生

男女仲良くするためには,男の子・女の子関係なく,誰とでもなかよくすることが大切だと,劇にして伝えました。

 

307 308

3年生

生活している中には,いろいろなバリアがあるが,そのバリアを取り除くのは,私たち自身の心であることを伝えました。

 

409 410

 

4年生

ゲストティチャーから学んだことを,手話と歌にし,障害のあるなしに関わらず,人として相手を思いやる大切さを

伝えました。

 

511 512

5年生

マララ・ユスフザイさんの演説などから,平和について,自分たちでできることを考え続けていくことが大切だと伝えました。

 

614 613

6年生

緒方貞子さんのしたことや,「わたしのせいじゃない」という本から自分たちにできることは何か考えた事を伝えました。

 

700IMG_3064 IMG_3077 IMG_3081  IMG_3095

 

集会の最後に,全校で「Smile Again(スマイル アゲイン)」を合唱しました。

体育館にきれいな歌声が響き渡りました。

これからさらに台北日本人学校のみんなが,「みんながなかま」になるようにしていけたらいいです。


2015-12-23

小2 人権集会の発表

本日3時間目に人権集会がありました。2年生は、道徳の授業で学んだ「ピンク色の花」というお話を使って,人権の発表を行いました。授業では次のことを全員で考えて、学び合いました。「こまっている友だちがいたら,たすけること!」「それぞれ好きな色があるので,それを大事にすること!」「男の色,女の色なんか決まってないこと!」「にゃんたのようにいやな思いをする人を作らないために,『友だちとなかよくするために大切なこと』」。自分を見つめ直して、相手のことをより考えるきっかけになってくれたことだと思います。

DSC07360 DSC07359 DSC07355 DSC07352 DSC07347 DSC07342


2015-12-21

12月17日・18日 5.6年天母国小との交流会

この二日間、一日は天母国小へ行って現地校の授業に参加したり、給食を食べたり、一緒に現地の子どもたちと遊んだりしました。現地校ならではの昼寝を体験した人もいました。一日は日本人学校で天母国小の子どもを招待しました。同じく私たちの学校の活動を体験してもらいました。言葉が分からなくて困った時もありましたが、お互いの文化を知ることができました。閉会式では両校が出し物をし、最後に一緒に妖怪体操の日本語版と中国語版で踊りました。

CIMG0136 CIMG0154 CIMG0176 CIMG0178 CIMG0201 CIMG0208 CIMG0255 CIMG0272


2015-12-21

6年 人権週間

人権週間の取り組みを進めています。6年生は、『難民に思いを寄せて―緒方貞子』『わたしのせいじゃない』という二つの読み物を取り上げます。一方は国連難民弁務官の緒方貞子さんが世界の難民を救うためにとった言動を、一方はクラスの中でおこった悲しい出来事を紹介しています。世界と学級の2つの切り口から、共に生きる身近な仲間との接し方について考えていきます。

また、実行委員は、12月23日におこなわれる人権集会に向けて、昼休みにランチミーティングをおこなうなど、発表の練習を頑張っています!

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC


2015-12-17

小4 12月17日(木) 自然体験学習「歩く会」

今年度は、例年と異なり「天母古道」の自然を味わう「歩く会」を行いました。
例年行っている七星山の山登りもすてきな体験ができますが、「台北の自然に親しむ・楽しむ」という目的、バス等を使わずに実施することで実施の判断がギリギリまでできる等の理由からです。
往路は途中までひたすら「登り」。子どもたちは、「足がいたい・・」「疲れた・・・」と弱音を吐く子もいましたが、そこは「集団力」。友達の声が笑顔が支えとなって、楽しく登りました。
平らな道になり「自然の猿」を探しに・・・。残念ながら、今回は往路・復路ともにお猿さんには出会えませんでした。(復路でリスには会えました。)
文化大学につき、食事!!戸外では寒過ぎて・・・。体育館の一角をお借りしてワイワイと弁当やおやつを「いただきます!」建物の中から見える景色もきれいでした。
食事の後は、大学の先生への感謝の思いを乗せて、
4年生定番の「ギイパパエマ」の合唱をプレゼント。
学生や職員の方も一緒に聞いてくださり「アンコール!!」アンコールに応えて、来週の人権集会の出しものを披露。拍手喝さいいただきました。
午後はレクをして、集合写真を撮り、帰路に。2匹のワンちゃんがボディーガードをしてくれて、みんな笑顔で帰校できました。
ありがとうございました。

IMG_6671

IMG_6681

IMG_9505

IMG_6732

IMG_9359

IMG_9380

IMG_9408

IMG_9465

IMG_6754

IMG_9491

IMAG1649

IMG_6775


2015-12-10

12月7日(月)・8日(火) 岩原 勝先生による「そろばん学習」

今年度も昨年度3年生の時にご指導いただいた岩原勝先生が来てくださり,算数科の「そろばん学習」を行いました。
そろばんを使う有効性や活用の仕方をご指導いただくだけでなく,「そろばんと人生(仮称)」というような,「人の生き方」についても情熱をもって語っていただき,4年生児童に夢を希望を与えてくださいました。
何と今年度で「10年目のそろばん学習」。
「日本のすばらしさ」を台湾中に広げていらっしゃる岩原先生。
台湾と日本に「平和の架け橋」をかけ続けていらっしゃる岩原先生。
来週の3年生の「そろばん学習」も,どうぞ,よろしくお願 いいたします。

IMG_2442

IMG_2457

IMG_2453

IMG_2448

IMG_2438

IMG_2436


2015-12-04

中2・修学旅行4日目

IMG_1862 IMG_1893 IMG_2003 IMG_2020 IMG_2094 IMG_2130 IMG_2205 IMG_2217

修学旅行4日目。楽しい修学旅行もいよいよ最終日となってしまいました。これまでの3日間は体験活動、交流活動が中心でしたが、今日は平和の尊さや歴史学習を中心とした活動となりました。戦争記念公園とチャンギミュージアムでは、戦争によって被害を受けたシンガポールの戦争の歴史を学び、教会に千羽鶴をたむけ生徒全員で平和を願いました。シティギャラリー、国立博物館では、イギリスによる植民地支配が始まる前から現代にいたる文化の変遷や都市計画について学習しました。10時すぎに無事に学校に到着し、4日間の日程を無事に終えることができました。短い期間でしたが、多くのことを学び、絆を深め合った貴重な時間を過ごしました。この体験を今後の生活に生かしてさらに成長してほしいと思います。

 


2015-12-03

中2・修学旅行3日目

IMG_1392IMG_1564IMG_1651IMG_1656IMG_1733IMG_1776

修学旅行3日目。シンガポールからマレーシアのプライ村まで行きました。グループごとにホームステイをして民族衣装に着替え、会話をしたり、ゲームをしたり、楽しく、また心温まる時間を過ごしました。昼食は宗教上の関係で右手で食べるなど異文化の体験もできとても満足したようでした。その後、ナイトサファリに行き、トラムに乗ってたくさんの動物を見ることができました。

 


2015-12-02

中2・修学旅行2日目

IMG_0541IMG_0641IMG_0709IMG_0753IMG_0856IMG_0928IMG_0986IMG_1097IMG_1153

修学旅行2日目。心配された雨にも降られず8時半にホテルを出発して、徒歩にてラッフルズ上陸地、マーライオン公園を見学しました。その後は、現地学生と市内を観光する班別自主行動。各班ごと事前に立てた計画にそって、思い思いのシンガポールを満喫しました。貯水池見学の前に、突然の雷雨に見舞われしたが、見学の最中に奇跡的に天候が回復し、中2全員でマリーナベイサンズをバックに集合写真を撮ることができました。モンゴリアンBBQの夕食の後は、噴水ショーを鑑賞して無事2日目の予定を終えました。


2015-12-01

中2・修学旅行1日目

IMG_9826IMG_9874IMG_0034IMG_0194IMG_0220IMG_0318IMG_0341IMG_0392  

いよいよ待ちに待った修学旅行が始まりました。6時半に全員無事に学校を出発できました。予定のフライトよりも少し遅れてシンガポールへ向かいました。シンガポールはあいにくのスコールで、セントーサ島での活動が危ぶまれましたが、セントーサ島へ向かう間に雨もあがり事前に考えたプラン通りに活動することができました。夕食後、ホテルの向かいにあるショッピングセンターに行き家族や後輩たちへのおみやげを買いこんでいました。体調が悪くなる生徒もなく、無事に一日目を終了しました。


2015-12-01

小1・2 士東國小交流会

1日(火)士東國小との交流会を士東國小で行いました。開会式は、士東國小の児童代表が日本語と中国語で歓迎してくれました。そのあと、各班で名刺交換をしながら、自己紹介をしました。それから、各クラスの活動場所へ移動し交流会を始めました。始めはみんな緊張していましたが、時間と共に打ち解け、ボーリングや中国ごまなど、様々な活動を通して子供たちは一緒に楽しむことができました。 閉会式では、一緒にうたを歌い、士東國小の児童と校長先生の言葉を聞き、最後に代表の児童が中国語でお礼の言葉を伝えました。「中国語で会話ができた。」「友だちになれた。」「日本語をはなしてくれた。」などの感想が聞けました。今回の交流で、士東國小のお友だちや先生、またボランティアで参加していただきました多数の保護者の皆さま、心から感謝申し上げます。すばらしい交流の場を作っていただきまして、本当にありがとうございます。1・2年生の交流も今日だけに限らず、休み時間にいっしょに遊んだり、運動したりして交流を続けてほしいと思います。

IMG_5038 IMG_5046 IMG_5062 IMG_5079 IMG_5084 IMG_5087 IMG_5102 IMG_5115 IMG_5119 IMG_5122 IMG_5127 IMG_5134 IMG_5149 IMG_5154 IMG_5167 IMG_5176