5月, 2019年
小6 5月の様子
5月には八田修一さんの講演会や、1年生と交流する学習がありました。当日だけでなく、活動に向けた準備にも意欲的に取り組む姿が見られました。
卒対委員さんのご支援のもと、卒業アルバムの写真撮影も行われました。7月に行われるミュージックフェスティバルに向けての練習も進めています。
中学部 中間テスト
今日から全学年の中間テストが始まりました。(中3は昨日から)日頃の努力の成果を発揮できることを祈っています。以下の写真は1時間目の学活(テスト勉強)の様子です。
小5 金山 2日目 終了
全行程終了し、学校にバスで戻っています!
子どもたちから、あと10泊したい!という声も聞こえてきました。
小5 金山 2日目
おはようございます!
全員体調をくずすことなく、スタートできました。
時間の守り方、マナーなども格段に成長しています。
小5 金山 初日 終了
1日目 無事終了しました!
元気に明るく過ごしています。
明日もさらに成長するように、頑張ることでしょう!
小3 薇閣國小との交流会
22日に、薇閣國小の皆さんが日本人学校を訪れ、交流会を行いました。日本の文化に少しでも親しんでもらえるよう、一緒に昔遊びをして楽しみました。折り紙では、紙飛行機が飛ぶと「お~っ!」と感嘆の声。けん玉では、皿に玉が乗るたび大盛り上がりでした。お手玉では、3つのお手玉に何度も挑戦していました。だるま落としでは、一番上のだるまが落ちないように、勢いよく下の段が落とすのを楽しんでいました。
「再見!」「謝謝!」
薇閣國小と日本人学校、両校の児童が満面の笑顔でお別れする様子から、楽しんで交流できたことが伝わってきました。次の交流会も楽しみです。
小5 金山 初日
朝は雨の野柳。
それでも子どもたちは、自然の神秘に歓声をあげていました。
今はすっかり青空です!
現在スタンプラリー中。
中学部 掃除の時間
中学部の掃除の時間を覗いてみました。どの学年も一生懸命掃除に取り組んでいます。自動車用品専門の大型小売店として全国展開している「イエローハット」を設立した「鍵山秀三郎さん」は社長であるのにもかかわらず30年間、一日も休むことなく続けてきたこと。それは「トイレ掃除」です。現在は、「全国掃除に学ぶ会」の活動で、「謙虚な気持ちで掃除をすることは、すべての人間の存在の基礎である」という考えを広めています。「暗い」「汚い」「臭い」の3Kのトイレ。しかし、トイレを磨くことで、多くの気づきを得、物を大切にする心が育ち、感謝と感動と謙虚さが生まれ、人間関係を大切にする、心豊かな人間になれると鍵山さんは語っています。台北日本人学校では、トイレ掃除はしませんが、掃除の時間を通して、心豊かに育って欲しいと思います。
小5 カレー実習
カレーハウス食品の方に来ていただき、おいしいカレーの作り方を教えていただきました。
野菜の切り方やスパイスの役割、調理時間などなど。この学びを生かして、来週の金山宿泊学習でおいしいカレーを作ります!
中国語授業
中国語クラス分けテストが終わって、それぞれのコースの授業がスタートしました。中級と上級コースは最初の授業で自己紹介に関する言葉を勉強したり、中国語で自己紹介したりしました。
小4 社会科見学(消防署・防災科学教育館)
社会科「くらしを守る」という学習で、火事や地震などの災害から私たちのくらしを守る人々の取り組みについて調べています。5月10日(金)に、台北市内の消防署と防災科学教育館へ行き、災害から人々を守る為に働いている方々から、実際に話を聞いて学んできました。消防署では、火事や災害の時に使う道具を教えてもらったり、知りたいことを消防士さんに質問をしたりしました。防災科学教育館では、消火体験、煙体験、地震体験を行い、火事や地震が起きた際に必要なことを学びました。教科書だけでは分からなかったことを自分たちで実際に調べて知ることができ、充実した社会科見学となりました。
中2 <道徳>情報モラル学習
中2の道徳の授業では、メッセージアプリの使い方について学びました。メッセージアプリの利点、欠点、使用上の注意点についてグループで話しあい、授業で学んだことを文章にまとめました。「これからは、相手の都合を考えるなどして楽しいコミュニケーションツールとして使っていきたい」、「メッセージを一度見直したり、丁寧に伝えるようにしたい」などの感想が聞かれました。
« 前の記事へ