4月, 2021年
中3 淡江高中体験学習の事前準備
中学3年生は5月19日淡江高中に体験学習に行きます。
昨日、総合の時間に、ロイロノートを使って体験学習の名札を作りました。
イラストや写真を真剣に作っていて、どの名刺も完成度が高くなりそうです。
手作りの名刺から話すきっかけができるといいですね。
中国語学習
新年度を迎えて、児童・生徒が適切なコースで学習できるように、全学年コース分けテストを実施しています。筆記試験と口頭試験を1回ずつ、合わせて2回実施しています(小1は口頭試験のみを行います)。
児童・生徒が意欲的・積極的に中国語を学びながら、生き生きと自信を持って、活発なコミュニケーションができるように、学習を進めていきます。少人数制授業にすることで、より高度なコミュニケーション能力を身につけると同時に、子供たちの異文化理解や国際感覚の習得を目指します。
来週から小1・3・4・5年と中学部全クラスが新編成コースでスタートします。小2・6年は口頭試験です。
今年度も楽しく中国語でコミュニケーションして、楽しく学んでいきましょう。
今年也開心的交談,快樂的學習中文吧!
TJS 端午の節句
端午の節句に向けて、今年も中央階段電光掲示板下に兜と武者のぼりが飾られ、正門付近には鯉のぼりが泳いでいます。TJSの子供たちがこれからも健やかに育ちますように。
小2 体育の授業
体育の授業では、「走る運動」を行っております。二年生になって初めての体育では、学年で手つなぎ鬼をして交流しました。二回目には昨年に引き続き持久走を行いました。10分間足を休めることなく走り続ける姿が大変立派でした。
英語活動 English Conversation
Hello:)
今週から英語活動の授業が始まり、小学部2,3,5,6年生ではクラス分けテストを行いました。みんな、長~い春休みの間にすっかり忘れてしまった英語を思い出しながら(笑)、writingとspeakingの2種類のテストを頑張りました。来週からはさっそくレベルごとに分かれて授業が始まります。また、今週授業がなかった小学部1,4年生、中学部全学年は来週がクラス分けテストになります。
今年も授業で英語をたくさん話していきましょう!
Let’s enjoy English together!
小3 学習の様子
新学年がスタートしました。小学部3年生の教室は、A棟3階で、4学級です。
子どもたちは、休み時間になると、外へ元気いっぱい飛び出していきます!昨年まで学習した生活科が、3年生からは、理科と社会に分かれます。初めての社会では、どんなことを学習するか、オリエンテーションを行いました。社会の教科書の目次や地図帳を見て、わくわくしている様子が伝わってきました。
3年2組では、検疫期間中の井上先生がオンラインを通して授業(国語・学活)を行っています。ノート指導や教科の持ち物なども、丁寧に説明をしています。子どもたちが分かりやすいように、プレゼンテーションソフトを使って、前に映しています。また、学年の教員、オンラインサポート担当教員、みんなが力を合わせて子どもたちの学習を見守っています。
井上先生はパソコンを通して、2組の児童と交流を深め、朝の会や帰りの会、国語の授業など、指導に当たっています。
学級活動で、当番や係などの決め事も、オンラインを通して子どもたちと話し、進めています。
子どもたちも、早く井上先生に会いたくて、たまらない様子です!
天母校舎の歴史⑥ 校舎塗装
新校舎の完成にともない、お別れすることになる現在の天母校舎。
1983年の完成以来、長い間、多くの日本人学校の児童生徒、そして天母のシンボルとして地域の人々にも親しまれてきた現校舎の歴史を写真とともに紹介します。
1999~2000年
校舎の塗装・校舎改修工事・塀工事等を行い、校舎が現在の茶色に生まれ変わりました。
新校舎建設特設ページ http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/
TJS 登校の様子
新年度が始まりました。登校時に児童生徒はマスク着用と手指の消毒、サーモグラフィーによる検温を行っています。保護者の皆様、いつもご協力いただきありがとうございます。
令和3年度 始業式
本日、令和3年度 台北日本人学校の始業式が行われました。
いよいよ新学年のスタートです。子どもたちの元気な声が、学校に戻ってきました。
オンラインを通して、齋藤校長先生から、
➀気持ちのよい挨拶
➁つながり
➂笑顔
この3つを大切にというお話がありました。
聞いている児童・生徒も、新年度への新たな期待・希望にあふれた表情をしていました。
心新たに、実りのある1年にしたいですね。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
校内全館消毒を実施しました
新学年のスタートに向け、4月10日(土)に業者による校内の全館消毒を実施しました。