台北日本人学校日記
2017-05-26 学校ニュース
中国語授業 端午節文化紹介
間もなく台湾の端午節四連休に入ります。今週の中国語授業では、端午節の由来であるちまきを食べる風習とドラゴンボートレースについて紹介しました。小学1年生の皆さんは、ちまきを描いてみました。中学校の皆さんはストローでちまきの形をしている飾りものを作ってみました。台湾の文化に触れることができました。
← 前の記事 小6 小1・6交流会
次の記事 授業実践が掲載されました →