3月, 2025年

2025-03-12

修了式・離任式

3月12日、令和6年度の修了式が行われました。今年度もあっという間に過ぎましたが、児童生徒の皆さんはこの一年を通じてとても成長したと思います。

修了式の後には、長い間私たちを支えてくださった先生方の離任式も行われました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいで、お別れするのはとても寂しいですが、先生方が次の場所で新しい挑戦を始めることを応援しています。

私たちも、4月から新しい環境や挑戦が待っています。それぞれの場所で新たなスタートを切り、共に新たな一歩を踏み出しましょう。

 

DSCN8397 DSCN8462


2025-03-12

【メディアセンター】「卒業生に贈る言葉」

メディアセンターでは卒業生に向けて展示を行いました。

メディボラの方にはとてもすてきな飾りを作成していただきました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

卒業後もぜひ読書を続けてくださいね!

20250307_141631

20250307_162041


2025-03-11

iHUB通信第3号

iHUB通信第3号のトピックは・・・
・日本語補習閉講式レポート ・iHUB Q&A ・iHUBの1年間

昨日のことですが、ある生徒が「iHUB通信いいですね! ぜひ毎月出してください!」と言いに来てくれました。通信の内容を気に入ってくれているようで、とてもうれしかったです。今年度は立ち上げからで、こちらの学校HPで公開できたのは11月にようやくでしたが、来年度は4月から、リアルタイムでお届けできるよう努めていきます!

iHUB通信第3号(2025年3月)

iHUB通信第3号


2025-03-11

【メディアセンター】集「今年度のチャレンジキャンペーン」

今年度もいろいろな世界を知ってほしいと思い、たくさんの取り組みを行いました。

1.「R6小学部国語科の教科書巻末『本の世界を広げよう』チャレンジ」

本の世界を広げるきっかけになってほしいと行ったこのチャレンジにたくさんの子どもが取り組んでくれました。すべて達成した児童はなんと132にもなりました。よくがんばりましたね。

2.「意外と面白い!おかね・経済を学ぼう!」

メディアセンターで出題される課題にもたくさんの子どもが 挑戦してくれました。なんと356人もの人が 挑戦してくれてとてもうれしかったです。


2025-03-10

【メディアセンター】「メディボラの皆様、ありがとうございます!」

2月26日~3月10日にたくさんのメディボラの方に新着本の整備作業や蔵書点検をお手伝いしていただきました。

新しい本は貸出前にラベルをつけたり、スタンプを押したり、図書システムに登録したり、さまざまな準備をします。

また、蔵書点検では3月5日・6日の2日間閉館してメディアセンターにある本(約28,000冊)を1冊ずつ確認していきました。その際本棚の掃除も行いました。

おかげさまで今年度も蔵書点検を行うことができました。
メディボラの皆様、ありがとうございます。


2025-03-10

令和6年度 小学部卒業証書授与式

3月8日(土)、小学部卒業証書授与式が行われ、77名の児童が卒業を迎えました。厳かな雰囲気の中、多くの保護者や来賓の方々に見守られながら、卒業生たちは新たな一歩を踏み出しました。式では、校長より卒業証書が一人ひとりに手渡され、温かい祝福の言葉が贈られました。また、呼びかけや歌も素晴らしく、とてもよい式となりました。

本校での学びを糧に、大きく成長されることを心より願っています。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

DSCN7989  DSCN8147


2025-03-10

DSCN8184 DSCN8286

DSCN8301 DSCN8348

3月8日(土)第55回中学部卒業証書授与式が行われました。在校生が真心こめて準備した会場や教室で、卒業生は晴れやかな表情を浮かべていました。卒業式の日は、前日まで続いていた雨も止み、台湾の春らしい日差しが卒業生の新たな門出を祝っているようでした。卒業記念合唱は「あなたへ」と「正解」の二曲。二曲目の「正解」を涙を浮かべながら歌い切った卒業生に、会場の拍手は鳴りやまず、感動の渦に包まれながら卒業生は会場を後にしました。

制限時間は あなたのこれからの人生
解答用紙は あなたのこれからの人生
答え合わせの 時に私はもういない
だから 採点基準は あなたのこれからの人生
「よーい はじめ」
(RADWIMPS「正解」より)

 

 


2025-03-08

中3 奉仕活動

明日はいよいよ卒業式です。昨日中学3年生は卒業制作で使用したグラウンド倉庫の掃除と,

中山北路の塀にある壁画を掃除しました。

壁画は、平成24年度卒業生のものから今年度のものまで全部で14枚ありました。

先輩達へ敬意の気持ちをこめて、一生懸命磨きました。

いつまでもTJS卒業生を応援しています。

 

Image_20250307_075300_510 Image_20250307_075300_751

Image_20250307_075300_588 Image_20250307_075300_828

Image_20250307_075300_912 Image_20250307_075300_994


2025-03-07

【メディアセンター】「台湾ヤマト運輸協賛 にゃんにゃんにゃん追加キャンペーン」

2月27日(木)までの募集期間で追加キャンペーンを行いました。
応募総数172名とたくさんの子どもが参加してくれました。
ありがとうございました!

台湾ヤマト運輸協賛 にゃんにゃんにゃん追加キャンペーン


2025-03-03

【メディアセンター】「NPO法人声物園の皆様、ありがとうございます。」

2月25日(火)に本校多目的ホールでNPO法人声物園の皆様による朗読会が行われました。

小学部12年生、3年生、5年生に1時間ずつ、なんと7人もの方から朗読を行っていただきました。
すばらしい朗読に子どもたちはどっぷりと物語に浸って心から楽しんでいました。

ある子どもは「朝からあまり調子が良くなかったので朗読を聞くのは大変かなと思っていました。ですが、朗読を聞いていると心がどんどん元気になり、体も元気になりました。朗読ってすごいなあと思いました。」と話してくれました。また、休み時間に自分たちで朗読をして楽しんでいる子どももいました。

声物園の皆様、すばらしい朗読会を開催していただき心から感謝申し上げます。

台北日本人学校へ「物語を届けに」行ってきました!
https://seibutsuen.jp/?p=2643

20250225_133316 20250225_101034

20250225_140854 20250225_100731

LINE_ALBUM_台北日本人学校_250226_1-768x429