台北日本人学校日記

2024-10-25 学校ニュース

火災を想定した避難訓練

9月3日の5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、家庭科調理室からの出火を想定した避難訓練で、教職員・児童生徒ともに、いざという時にどのような行動をとらなければならないのかを身をもって経験しました。普段はあまり気にすることのない防火扉や避難経路についての事前学習を含めて、避難行動中は『お・は・し・も・ち』(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない・近寄らない)を徹底することの大切さについても確認しあいました。11月には非常事態、自然災害を想定した避難訓練を予定しています。どんなときでも安全に避難できるように、しっかり考えて行動できるようになってほしいと思います。