台北日本人学校日記
2025-02-13 小学部ニュース
中国語授業―文化の学習
最近、きれいな提灯が町を飾っています。これは旧暦の元宵節が近づいているからです。元宵節の元は「1月」で、宵は「夜」という意味です。つまり、1年で最初の満月の日ということになります。
小学校2年生の中国語中級の授業では、元宵節の由来とイベントを学習しました。「元宵」を食べること、ランタンフェスティバル、夜のなぞなぞ大会などの話を聞きました。その後、ババ抜きのゲームを通して元宵節の単語の発音練習をしました。子どもたちはわくわくしながらゲームに取り組むことができました。
夜、外へ散歩する時、ぜひ多彩な提灯を楽しんでくださいね~
次の記事 茶道教室 →