Author Archive

2017-09-11

2年生 校外学習「MRTに乗って」

9月11日(月)みんなでMRTに乗って淡水に行ってきました。これまでクラスでMRTについて事前学習をしてきたので、実際に乗ると子どもたちはいろいろな事に気がつきます。「手すりの場所が日本と違うね」「MRTは線路に電気が流れているんだよ。絶対に落ちちゃだめだよ」etc。淡水駅に着いてからは、駅員さんにこれまでの学習で出てきた疑問について質問したり、駅の施設について教えてもらったりして、さらにMRTについての知識を深めます。何かあったときの避難にのみ使用する「秘密の階段」にも案内してもらい、とてもいい経験になりました。美味しいお弁当を食べた後は、グループで淡水の町を散策します。しかも一人50元で自由に買い物もOK!子どもたちは学校で習った中国語を駆使して特大ソフトクリームを買ったり、おうちの人にお土産を買ったり、慎重に選んで買い物したり、すごく楽しそうです。いろんな考えがある中でも上手にグループ行動をすることができました。「先生、今日は最高に楽しい日になったよ!」ある女の子が学校に戻るなりつぶやいてくれました。

IMG_3732 DSC07725 IMG_3784 IMG_3793 IMG_3800 IMG_3961 IMG_3966


2017-09-11

第2回 進路説明会

9月8日(金)進路説明会がありました。お忙しいところ,多くの保護者の方に来ていただきありがとうございました。今回は,①進路決定までの予定 ②日本の高校受験の準備 ③現地校進学について ④面接指導について などお話しをさせていただきました。9月21日(木)には第2回現地校進学懇談会があります。

DSC08246 DSC08248


2017-09-07

小4 社会科見学

4年生は社会科見学に行ってきました。

今回は,ごみ処理場と下水処理場の見学です。

ごみを処理する現場や下水をきれいにする過程を見学することで,教科書で学習した内容を一層深めることができました。

私たちの生活が多くの方の努力で成り立っていることにも気付く機会となりました。

IMG_1710 IMG_1728 IMG_1779 IMG_1788


2017-09-05

中1・職業インタビュー発表会

1月に予定されている職場体験学習に向けた取り組みが始まっています。総合の時間では、夏休みの課題「職業インタビュー」の発表会が行われました。先立って行われた適職診断や、今回の発表会を通して、どのような仕事をやってみたいのかを考えて、有意義な職場体験学習にしてほしいと思います。

IMG_2701 IMG_2709

 


2017-09-04

小5 組体操の練習

今日からスポーツフェスティバルに向けた取り組みが始まりました。

2017年度も5,6年生で組体操をします。テーマは「炎」です!

今年はソーラン節の動きも取り入れ、より豊かな表現をめざします。

まずは一人技の練習から始め、徐々に大技へと挑戦していきます。

みなさん、ご期待ください!

DSCN7960 DSCN7978 DSCN7975 DSCN7976

 


2017-09-02

小4 バンブーダンスの練習

小学部4年生はスポーツフェスティバルへ向けた練習を開始しました。

今年度は台湾原住民族のバンブーダンスに挑戦します。

リズムにのってステップを踏むことはなかなか難しいです。

これから練習を積み重ねていきます。

10月のスポーツフェスティバルにご期待ください!

IMG_1670 IMG_1671 IMG_1675 IMG_1678


2017-08-29

中2 平和新聞

中学2年生はこの夏休みの宿題として、平和についての新聞を作成しました。

『平和』というキーワードから様々なテーマが連想され、とても大きな広がりをみせました。

夏休み明け、学級では作成した新聞を投影し内容説明や感想を発表しました。

今回の平和に対する学習を修学旅行でも生かしていきます。

DSC_4297 DSC_4308 DSC_4317 DSC_4323 DSC_4326 DSC_4327

 

 

 


2017-08-28

小1 プール

小学部1年生のプール学習もいよいよ大詰めです。

水に慣れ親しみ、たくさんの子がもぐる楽しさや体が浮く楽しさを味わっています。

プール開きに指導した安全の約束もしっかり守っています。

O O OLYMPUS DIGITAL CAMERA O OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2017-08-22

小学部集会

夏休みを終え、気持ちを新たに目標をもって学校生活を送れるように、小学部集会を行いました。

全員で校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。

子どもたちは校長先生から、「人に優しくしたり、勉強や運動をがんばったりすることで、小学部のテーマである『心水』をためていってほしい。」と、励ましの言葉をいただきました。

IMG_0004 IMG_0010


2017-07-16

中3みこし

7月15日「夏祭り」が盛大に行われました。中学3年生は合格祈願を絵馬に託し,おみこしを担ぎました。願いが叶うように,夏の暑さをものともせず校内を練り歩きました。いよいよ夏休みです。有意義な時間を過ごしましょう。

P1000934 IMG_0115  IMG_0118 IMG_0125IMG_0262 IMG_0288


2017-07-14

図書室だより

図書室は、7月12日(水)~13日(木)まで本の整理・整頓をするため、閉館しました。たくさんの保護者ボランディアの方のご協力をいただき、ありがとうございました。S__4112386 S__4112387 S__4112388 S__4112389 S__4112390 S__4112391

 


2017-07-13

小3 英語活動

英語活動の小学校3年生の授業では、Magic EとColourの英単語を使って、聞き取りアクティビティをしました。みんな、きちんとMagic Eの英単語を発音できるようになり、クラスメートのColourの英単語を聞き取って、ていねいに色ぬりの作品に取り組むことができました。また、Foodのカードを使ってペアゲーム、ババ抜きゲームをし、その中できちんと”How do you spell…?“を友だちに聞き、かつそれに対してスペルを答えられるようになりました。真剣に、楽しみながら、習った内容を使ってコミュニケーション練習をすることができました。

IMG_3626 IMG_3621IMG_3647 IMG_3655 IMG_3658


 « 前の記事へ