Author Archive

2017-12-01

中学2年生。修学旅行最終日。

修学旅行最終日。戦争記念公園で黙祷をささげ、チャンギミュージアムでは平和の誓いと千羽鶴の奉納を行いました。

生徒たちは、この四日間で多くの思い出を作り、体調不良者も出ず無事に帰校することができました。

DSCN1099 DSCN1479DSCN1478 DSCN1115DSCN1579 DSCN1127


2017-12-01

小4 蘭雅國小との交流会

現地校である蘭雅國小の4年生が本校を訪れ,交流会を行いました。

日本の伝統的な遊びである,けん玉,竹とんぼ,竹馬,お手玉などで一緒に遊びながら交流を深めました。また,学校案内をしたり,お弁当を食べたりするなかで普段学習している中国語でコミュニケーションをとる姿がたくさん見られました。

DSC00578 DSC00598 DSC00624 IMG_2528


2017-12-01

English Skit Performance (英語活動)

DSCN1044 DSCN1050DSCN1056 DSCN1011DSCN0929 DSCN0966DSCN0871 DSCN0886IMG_3230 IMG_3236IMG_3245

小学校4~6年生は、英語活動の授業にて、英語劇の発表会を行いました。

 

4年生 The Old Man Who Has A Lump

5年生 Momotaro

6年生 Urashima Taro

 

1クラスで3チームに分かれ、それぞれの教師の指導のもと、約2カ月練習を重ねてきました。本番はみんなドキドキ緊張しながらも、チームで協力して今までの練習の成果をクラスの前で発表することができました。自分のセリフはもちろんのこと、役割に応じた動きや小道具の準備など、普段の英語活動の授業だけでは見ることのできない、たくさんの努力や工夫を見ることができ、見ている側を感心させるとても楽しい劇になりました。

発表会が終わった後、役割ごとにベストパフォーマーを選び、表彰を行いました。賞を取れて嬉しかった人や、取ることができず悔しい思いをした人もたくさんいると思いますが、今回の経験を生かして今後さらに飛躍していってもらいたいと思います。

We are all very impressed with and proud of your efforts for this skit programme.

Keep going, everyone!


2017-12-01

中学2年生。修学旅行3日目。

修学旅行3日目。今日はそよ風吹く晴天のマレーシアへ行って来ました。パーム園とゴム園を見学した後、ホストファミリー宅に伺い、マレーシア料理を頂いたり、家族の人達とゲームなどをして交流を深めました。また夜はナイトサファリに行き、普段と違う雰囲気で動物を見ました。

IMG_0659 IMG_0684 IMG_0781 IMG_0793 IMG_0795 IMG_0807


2017-11-29

中学2年生。修学旅行2日目。

修学旅行2日目。本日もとても良い天気となりました。今日は各班に分かれて1日活動しました。午前中のB&Sでは、現地の大学生と一緒に市内観光を行い、午後はセントーサ島で、事前に立てた計画をもとに活動を行いました。

IMG_0557 IMG_0566IMG_0584 IMG_0590IMG_0577 IMG_0598


2017-11-29

小1 人権教育

1年生の人権教育では「男女平等」について考える授業を行いました。色を題材に、男の子でも女の子でも偏見なく、自分が好きな色を選ぶことを通して「自分らしさを大切にすること」について考えることができました。

 

IMG_0487 IMG_0489 IMG_0893 IMG_2557


2017-11-28

中学2年生。修学旅行1日目。

修学旅行1日目。心配されたシンガポールの天気も到着から晴天に恵まれ、全ての観光地を無事に満喫する事ができました。

IMG_0459 IMG_0478IMG_0503 IMG_0497IMG_0506 IMG_0527


2017-11-28

小2&小4「お友達になろうキャンペーン」

小学部2年生と4年生で「お友達になろうキャンペーン」を行いました。普段なかなか関わりを持つことが難しい他学年と仲良くなることが目標です。グループごとに一緒にお弁当を食べたり,レクをしたりしました。最後に4年生から歌のプレゼントをしました。

これからもいろいろな学年と交流を増やしていきます。

IMG_3211 IMG_3188 IMG_3173 IMG_3171


2017-11-28

Junior High School Grade 2 “Scavenger Hunt”

Junior High School Grade 2 students studied how to ask and follow directions in Unit 2 of their textbook.  At the conclusion of the unit, the teachers organized a “Scavenger Hunt” where the students had to use the skills they learned in the Unit by finding things around the school while following directions written for them by the teachers.

DSCN0809 DSCN0820 DSCN0838 DSCN0857 DSCN0819 DSCN0853


2017-11-28

中3 保育実習

先週22日(水)と23日(木)に中学3年生は保育実習に行ってきました。これまで幼児について学習したことをもとに幼児とのふれあい時間を楽しんできました。2時間という短い時間でしたが、新たな発見もあり有意義な時間になりました。

DSC08778 DSC08760 DSC08562 DSC08658


2017-11-28

小4 歩く会

学校から陽明山までの道を「歩く会」が行われました。

目的地は山の上にある文化大学です。クラスやグループで協力し合い,励まし合いながら登りました。文化大学では,お弁当を食べたり,学年レクをしたりしました。

途中で野生のサルにも出会い,自然の中を気持ちよく歩くことができました。4年生の思い出の1ページになりました。

DSC00498 DSC00509 DSC00520 R0014430 R0014437 R0014460


2017-11-23

中1 福祉体験授業

12月の人権集会に向けて、17日(金)、18日(土)にアイマスク・車いす体験を行いました。アイマスクをして学校周辺の道を歩き、普段なにげなく歩いている道がどんなに歩きにくいかを体験して、視覚障がいのある方々の不自由さを理解しました。車いす体験も同様、道の凹凸や段差がどれだけ車いすの人にとって大変かを体験しました。ボランティアで参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_4786 IMG_4836 IMG_4725 IMG_4720


 « 前の記事へ