‘中学部ニュース’
中2 結団式【ライブ配信(もういっかいやってみた)終了】
修学旅行を明日に控え、中2は体育館で結団式を行います。
まずは、隊形移動の復習。空港をイメージしながら、練習しています。引き続き、結団式。実行委員長の言葉、各係長から注意事項を伝えています。
中学部長から一言。「まだ荷物をつめてないひと?」の問いかけに、挙手多数…。大丈夫かな⁇ 家族旅行ではありません。時間厳守、ちょっとした我慢を心がけて楽しく有意義な修学旅行にしましょうと話がありました。
続いて、入国証の書き方や、B&S活動での注意事項。本部の携帯電話番号をメモ。ここは大切!絶対メモろう!パスポート、居留証、お金の管理と重要な話が続きます。
明日は早朝集合。早く寝て体調を整えましょう。では、明日からのほぼライブ配信をお楽しみに〜。
中2 学年集会【ライブ配信(終了)】
修学旅行もいよいよ来週にせまり、現在多用室で学年集会を行なっています。本番のほぼライブ配信に向けて試験配信を行っています。
まずは、隊形移動練習。多用室に新しく導入された大画面テレビを利用してタイムも測定します。1回目は1分18秒。う〜ん、ちょっと時間かかりすぎ…。2回目は46秒!よく出来ました。
引き続き、平和宣言、黙祷の練習。真剣に取り組んでいます。
出発式、帰校式の練習にも余念がありません。「行ってきますーー」の声に元気がなくやり直し。本番当日、早朝の中央階段横をイメージしながら、もう一度。今度は元気よく出来ました。
最後は、しおりの追加&訂正。どれも大切な内容。よく聞いて書き留めといてね〜。
みんなの協力もあり、オンタイムの3時20分終了。リアルタイム配信もまずまず順調にいきました(結構、大変でしたが…)。では、来週の配信お楽しみに〜。
中学部 オープンスクール
今日の午前中はオープンスクールの日。朝からたくさんの保護者が来校され、授業や学校の様子を見に来られました。いささか緊張した様子の生徒達でしたが、いつもと変わらず普段どおりの様子でした。
中学部 生徒会による募金活動
先日の日本での豪雨被害を受けて、生徒会でも何か協力できることはないかと考え、募金活動を1週間行いました。生徒会本部役員の人たちが朝7時半から校門に立ち、登校中の児童生徒たちや保護者の方々、道行く人たちに募金の呼びかけを行いました。
中学部 中間テスト開始!
中学部は今日から中学部全員が後期の中間テストを受験します。(中3は昨日から)みんな集中してテスト前の勉強に励んでいます。
中学部 後期生徒総会
先週の木曜日、中学部では後期生徒総会が行われました。新生徒会執行部と、各委員会の中学2年生から新たに選出された委員長が、後期の活動目標や計画について説明をしました。質疑応答も活発に行われ、有意義な生徒総会となりました。生徒一人ひとりが生徒会・委員会に積極的に参加、協力して活動を盛り上げてほしいと思います。
中2 修学旅行・班別行動計画【B&S編】
今からさかのぼること2週間前、総合の時間を使ってB&Sでの班別行動の計画を立てました。B&S(Brothers & Sisters)は、班ごとに現地の大学生と一緒にシンガポールの市内を散策するプログラム。班ごとの学習テーマや興味にあわせて、地図や観光ガイド、ネットで調べながらプランを立てました。
中2 修学旅行・班別行動計画【セントーサ編】
修学旅行まで、いよいよ3週間。今日は、セントーサ島での班別行動の計画を立てました。来ていただいた旅行会社のスタッフさんに質問をしながらプランを立てていました。
中2 英語習熟度別授業 上級クラス
Unit5の単元では、ユニバーサルデザインについて学習しています。中2の上級クラスでは、生徒自身が実際に妊婦・車イス・アイマスク体験を行い、生徒一人ひとりがユニバーサルデザインを考え、英語で発表する授業を行いました。
中学部 努力の証
SFで中学部生徒達がダンス練習で使った中学部前広場です。芝生には申し訳ないですが、努力の証です。
SF 全体練習
今日の3・4時間目はスポーツフェスティバルにむけた全体練習が行われました。今年度はグラウンドを使用した練習ができず、全児童生徒が体育館に集合し、体育科の先生方から練習の指導を受けました。練習後は各団に分かれて、大玉送りの練習もしました。
中学部 ダンス練習 ファイナル
いよいよ明後日にSF本番を迎えた今日。最後の練習を行い、ダンス担当教師から素敵な最後の言葉を頂きました。その後、各団ごとに集まり、集合写真を撮りました。どの団も素敵な笑顔です!今まで練習してきた仲間と一瞬一瞬の時間を大切に、本番は全力で頑張ってほしいと期待しています。
« 前の記事へ