‘中学部ニュース’

2018-11-06

中2 修学旅行 第2回保護者説明会

昨日の6時間目に、修学旅行に向けた第2回目の保護者説明会が行われました。今回は書類の確認や旅行中の荷物についてなど、旅行会社の方から説明がありました。また、今回の修学旅行に同行する写真館の方からの説明も行われました。現在、中間テスト勉強で子ども達は少々疲れ気味ですが、テストが終わればいよいよ修学旅行です!

DSC02242 DSC02245


2018-11-05

中学部 後期生徒総会

11月1日(木)に後期生徒総会が行われました。

中学2年生は、委員長などの役職を3年生から受け継ぎ、中心となって総会を進めていました。

表情も凛々しく感じられ、頼もしい姿が見られました。

今後の生徒会活動がより充実したものになるよう、期待しています。

IMG_8642


2018-10-24

中2 修学旅行に向けて・・・事前学習

中学2年生達は、修学旅行に向けた事前学習を行っています。総合の時間を使ってシンガポールとマレーシアの基本情報を自らパソコンで調べ、1枚の紙にまとめる学習に取り組んでいます。

【調べ学習項目】

●伝統料理 ●最近流行の料理 ●セントーサ島について ●マリーナバラッジについて ●ナイトサファリ ●日本統治時代 ●シンガポール日本人学校 ●チャンギミュージーアム ●チャイナタウン ●リトルインディア ●アラブストリート ●罰金 ●チャンギ空港 ●シングリッシュ ●ラッフルズ上陸 ●祝日やお祭り ●マレー語 ●タブー ● 伝統料理 ●祝日やお祭り ●ジョホールバル ●国立モスク ●伝統衣装

DSC02226 DSC02228

 

 

 

 

 

 

 


2018-10-24

中2 天母國中との学校交流会準備

中学2年生は、11月に行われる天母國中の交流に向けて準備を進めています。今日の6時間目は、自己紹介で使う名刺作りをしました。日頃授業で習っている中国語と英語で、気持ちを込めて丁寧に作成していました。

DSC02237 DSC02238 DSC02236 DSC02235 DSC02233 DSC02230

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2018-09-20

中1 JAL航空教室

9月19日(水)6時間目に、日本航空の方々を講師にお招きして、職業講話を聞きました。

航空会社の中にある様々な仕事の内容を映像で見たり、客室乗務員の方と整備師の方から、仕事について詳しく説明していただいたりしました。

救命胴衣を着る体験や、ねじを締める体験、おじぎの練習などもありました。

普段飛行機を利用する際に目にする仕事だけでなく、その他にも色々な仕事があることが分かり、職業について具体的なイメージを持つことができました。

日本航空の皆様、ありがとうございました。

DSCN5174 DSCN5155 DSCN5160 DSCN5169


2018-09-09

中2 中2もSFに向けて始動!

中学2年生もSFに向けて始動しました。先週の水曜日は赤・白・青に分かれた団発表があり、木曜日には応援団が結成しました。去年経験していたのもあり、スムーズに係り決めが行われていました。先輩の立派な姿を追いかけ、後輩の1年生を背中で語れる2年生であって下さい。

DSC02101 DSC02106 DSC02109

IMG_1743 IMG_1775 IMG_1766 IMG_1759


2018-09-05

中2 修学旅行保護者説明会

昨日の1時間目に、修学旅行保護者説明会が行われました。引率する教師の紹介・行程確認・旅行会社の方からの必要確認書類等の説明がありました。今日の6時間目には生徒達に向けた説明会もあり、いよいよ修学旅行に向けての準備が始まります!

IMG_1623 IMG_1626 IMG_1633 IMG_1637


2018-08-30

中2 球技大会に向けて・・・

期末テストが終わりました!各教科の先生方から解答用紙が返却され、「やった~!」とか「ヒェ~!」などの悲鳴が教室中で鳴り響いています。

明日から9月に入ります。9月はスポーツフェスティバルの練習が始まり、体育委員主催のレクリエーションや球技大会が行われます。早速、体育委員達が昼休みを使って球技大会の準備に取り組んでいました。陰で学校行事を支えてくれる人がいることに感謝して、球技大会を成功させよう!

DSC02081 DSC02083 DSC02084

 


2018-07-12

中2 修学旅行に向けて・・・

中学2年生は、11月末に修学旅行でシンガポールとマレーシアに行く予定です。先週の総合の時間では、第2次世界大戦の沖縄地上戦について学び、平和の尊さを感じました。そして修学旅行に向けて折鶴を折り始めています。

IMG_0054 IMG_0055 IMG_0059 IMG_0061 IMG_0066 IMG_0069


2018-07-12

中2 浴衣実習

夏休みが近づいてきましたが、まだまだ中学2年生にとっては、学校・学年行事が続きます。今週の月曜日は「着衣泳」、そして火曜日に「浴衣実習」が行われました。浴衣実習では、日本の京都から講師をお迎えし、浴衣の歴史や着付け方法を学びました。「昔は毎日和服を着ていたのか~」や「苦しい、苦しい」と感心や悲鳴の声があちらこちらから上がっていました。また、たくさんの保護者の方々が着付けボランティアとして参加して下さいました。本当にありがとうございました!

 

DSCN3830 DSCN3838 DSCN3848 DSCN3875 IMG_0075 IMG_0107 IMG_0112 IMG_0120 IMG_0135

 

 


2018-06-30

中学部合唱コンクール 語学スピーチ発表会

本日6月30日(土)国立台北護理健康大学(明倫館大禮堂)において合唱コンクールと語学スピーチ発表会が行われました。

「歌声トレイン ~わたし発 あなた行き~」というスローガンのもと、どのクラスも心を一つにしてきれいな歌声を響かせました。ここまで来るために、どのクラスも山あり谷ありでしたが、クラスがまとまるよいきっかけになったと思います。スピーチは、英語・中国語・日本語の順で行われました。どの発表も思いが伝わってくる素晴らしい発表でした。

1A 1B 2 A 2.B 2.C 3A 3B 英語 中国語 日本語


2018-06-17

中2 オープンスクール

6月8日(金)と9日(土)に本校でオープンスクールがありました。中学2年生は5月から総合の時間に「台湾にゆかりのある日本人」を自分たちで調べ、パワーポイントで発表準備を進めてきました。9日(土)の3時間目にたくさんの保護者の方々が見守る中、一人ずつ発表を行いました。普段とは異なり、少し緊張感の中で行われましたが、どの生徒たちも一生懸命に発表することができました。

IMG_8758 IMG_8764 IMG_8768 IMG_8770 IMG_8792 IMG_8793


 « 前の記事へ