‘中学部ニュース’

2014-07-25

中2 学年集会

3 2 1

いよいよ明日からは夏休み。休み前の最後の一時間を使って、中学2年生は学年集会を開きました。

休み中の生活や学習について、改めて確認したあとは、休み明けにある生徒会選挙について考える時間を取りました。

現在生徒会本部役員として活躍している4人に、実際の仕事内容や、役員に必要な心構えなどを話してもらうと、生徒たちは真剣に話を聞き、自分に置き換えて考えているようでした。

学校の中心が、3年生から2年生へとバトンタッチされる時期も迫っています。

自分を振り返ったり、見つめなおしたりする、充実した休みを過ごしてほしいと思います。


2014-07-24

中3 台湾ドリンクに挑戦!!

7月22日(火)総合学習の時間に台湾ドリンク作りに挑戦しました。乾燥タピオカを煮詰める作業からスタートし、各班で趣向を凝らしたジュース作りに力を入れました。炭酸入りのタピオカジュースやドラゴンフルーツ入りのジュースなど、それぞれの班がオリジナルのジュースを試行錯誤しながら作りました。中には当日大きなスイカを持参して「生スイカジュース」を作る班も現れ、周りを驚かせていました。最後はクラス全員で乾杯!! 楽しい時間を過ごしました!!

DSC00829 IMG_9857 IMG_9649 DSC00813 DSC00805 DSC00786

 

 


2014-07-21

中2 浴衣実習

5 6 4 3 2 1

中学2年生では、家庭科の時間に浴衣作りを学習しました。

今日は、着付けの先生をお招きして、浴衣の着付けの仕方を教わりました。

苦労して仕上げた手作りの浴衣を、着終わったときの表情は、なんだか満足げな様子でした。

今週末にある夏祭りで、浴衣姿を披露してくれるのが楽しみです。


2014-07-16

中2 短歌を詠む

1 2 3 4

中学2年生は、国語の授業で短歌を学習しました。

そこで、“海外生活”をテーマに、実際に一人一句短歌を詠んでみました。

5,7,5,7,7の決まりに、自分の思いをあてはめ、更に比喩表現なども駆使して、お気に入りの一句が完成。

消しゴムで作ったハンコと、カラフルな絵とともに、本格的な台紙に書き、C棟2Fの掲示板に飾ってあります。

ぜひご覧ください。


2014-07-11

中2 道徳の授業風景

DSC03307 DSC03308

中学2年生は、道徳の授業で“情報モラル”をテーマに学習を進めています。

インターネット社会に生きる私たちに大切なことは何か、いろいろな方法で考えていきました。

グループで考えたり、発表し合ったりして、考えを深めていきました。


2014-07-05

中2 合唱コンクール直前練習の様子

DSC03292 DSC03289 DSC03287

今日は合唱コンクール当日。

午後からのステージに向けて、クラスごとに最後の練習をしました。

表現方法や音程を確認したり、丸くなって歌ったり、一度通して歌った後、話し合いをしたり。本番までにできることを、それぞれ一生懸命考えながら、時間を過ごしました。

いよいよ、本日午後1時より、合唱コンクール・語学スピーチが開催されます。

クラス全員が一丸となって作り上げた、思いがいっぱい詰まった歌声に、ご期待ください!


2014-06-24

中2 Guest Speaker’s Lesson

DSC03239 DSC03242 DSC03238

英会話の授業で、ネイティブスピーカーのゲスト講師を招いての、特別授業がありました。班ごとに英語で質問をしたり、逆にゲストの方の質問に答えたりして、交流を深めていました。

今週の授業時間に、各クラスでこのような授業が行われます。普段の学習が生かされる有意義な時間となるでしょう。


2014-06-20

中2 合唱練習

DSC03229 DSC03228 DSC03225

合唱コンクールに向けて、本格的に練習が始まりました。

朝の時間や昼休みに、音楽室や教室、体育館などで歌声が響きわたっています。

どのクラスも、リーダーや実行委員、指揮者などがいろいろな練習方法を考え、工夫をしながら練習を進めています。

2年生は、2回目の合唱コンクールということもあり、自主的に練習が進められています。

成長した2年生の歌声に、ご期待ください。


2014-06-14

中学部 前期中間テスト

DSC03477 DSC03480 DSC03476
中学部の前期中間テストが6月14日(土)と16日(月)に行われます。今年は土曜日に行うことになりました。中1にとっては初めての定期考査です。緊張している様子が伝わってきます。


2014-06-13

中3 明日からの中間テストに向けて

DSC00607 DSC00589 DSC00595DSC00593 DSC00606 DSC00592

3年生の皆さんにとってとても重要かつとても緊張する「前期中間テスト」がいよいよ明日に迫りました。ほとんどの生徒が、この中間テストのために1ヶ月以上前から準備を進めてきました。それだけテストへの意識が高いということでしょう。寝る間も惜しんで勉強に明け暮れた日々であったと思われます。今日まで本当にご苦労さまでした。でも、一番大事なのは本番当日。日頃の努力がしっかりと結果に結びつくよう、明日と月曜日はぜひ最大限の集中力でテストに臨んでください。皆さんの健闘を祈ります。お家の方の理解とご支援よろしくお願いします。


2014-06-10

中2 総合の時間に学習したこと

3 1

C棟2階にある中学2年生の掲示板から階段の壁にかけて、総合の時間に学習した“台湾で活躍する日本人、日本で活躍する台湾人”のレポートを掲示しました。

各自が興味を持った人物の経歴や活躍の様子などを、コンピューターを使って調べ、写真をつけたレポートにまとめました。

台湾と日本の架け橋となっている人がとても多いことが良く分かります。

ぜひご覧ください。


2014-06-08

中学部英語活動 Guest Speaker’s Lesson!!

IMG_8382 IMG_8359 IMG_8356 IMG_8367 IMG_8364 IMG_8370 IMG_8375 中学部の英語活動では、今年もGuest Speaker’s Lessonが始まりました。今回も世界のいろいろな国出身のゲストスピーカーを招いて授業を行います。先週まででほとんどのクラスがゲストスピーカーからの質問の答えの原稿を仕上げることができました。日本のことについて英語で説明するのはとても大変ですが、どのグループもメンバーと協力をして中学生らしい英文の回答が完成しています。来週はリハーサルを行い、最終仕上げに入ります。Good luck!!;)


 « 前の記事へ