‘メディアセンター’
メディアセンター 1月特集「正月・昔遊び・干支・福ブック」
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。メディアセンターでは新年より新しい本やコーナーの展示を行っています。昔遊びのおもちゃも置いています。冬休み明けの本日、早速本を借りにきてくれる子どもたちがたくさんいました。
「福ブック」(初読みの本は何が当たるかな?)
「正月&昔遊び&干支(うさぎ)」特集
メディアセンター 「台湾のマンホール」
メディアセンターでは台北市のマンホールの写真を集めていました。じわじわと集まり、台北市だけではなく、台中や台南のマンホールの写真までいただきました。ご協力していただたい皆さん、ありがとうございます!散歩途中、マンホールにもちょっと目を向けていただければ、新しい発見があるかもしれませんね!
メディアセンター 「新しい本のクリスマスプレゼント」
冬休み特別貸出(12月19〜23日)に合わせて新しい本の貸出を始めます!冬休みの機会を利用して普段はなかなかゆっくり読めない長めの本にもぜひチャレンジしてみてください。それ以外にも様々な場所におすすめの本を紹介しています。お楽しみに☆
メディアセンター 小学部2年図書「おしいれのぼうけん」
今週一番リクエストが多かったのが「おしいれのぼうけん」。ミュージックフェスティバルで小学3年生が取り上げられた本です。そのため今週の小2の図書ではこちらの読み聞かせを行いました。登場人物と一緒に冒険しながら読み進めました。読み聞かせが終わった後「とっても楽しかった!」「借りたい!」という声が上がりました。このお話のおかげで、長めの話の物語にも挑戦しようという気持ちの子どもが増えました。
メディアセンター 小学部1年図書「むかしばなしをよもう」
小1図書の授業では、国語科「むかしばなしをよもう」とタイアップしています。「むかしばなしマラソン」と題して、むかしばなし100冊の読破を目指しています。朝読書の時間や休み時間などいつでも読むことができるよう、小1の教室前にたくさん本を置いています。応援しています!
メディアセンター 「雑誌の貸出、始めました!」
メディアセンターには雑誌があります。雑誌はその時々に関心の高いテーマを取り上げていて、有用性の高い資料です。先月11月からバックナンバーの貸出を試しに始めました。貸出期間は3日間だけとなっています。
<貸出可能>
・毎日新聞『Newsがわかる 』
・ニュートンプレス『科学雑誌Newton(ニュートン)』
・誠文堂『子どもの科学』
・朝日新聞出版『ジュニアエラ』
<館内閲覧のみ>
・福音館書店『こどものとも』
・福音館書店『たくさんのふしぎ 』
メディアセンター 「推し本特集」
11月・12月のブックツリーでは「先生の推し本」と題してTJSの先生全員から推し本とおすすめポイントを展示しています。どの本も読みごたえがあります。12月23日(金)まで展示しています。また、「推しの新書」と題して「5分で読めるシリーズ」や大人気の小説をたくさん入荷しました。ぜひ一度見に来てください!
メディアセンター 「冬休み特別貸出」
冬休み特別貸出、あります!
期間:12月19日(月)〜23日(金)
貸出冊数:小学部一人5冊、中学部7冊
返却期間:1月4日(水)〜7日(土)
期間中でしたら何度でも交換できます。
ぜひこの機会にお越しください!
メディアセンター 「クリスマスミニイベントを行いました」
本日昼休みにメディアセンター2階調べ学習コーナーで「<中学生限定>クリスマスミニイベント」を行いました。「中学生は来てくれるかな」とドキドキしていましたが、18人も参加してとてもうれしかったです!15分間と短い時間でしたが、思い思いに楽しんで作っていました。参加者の中には「次はいつできますか」と聞いてくれる人もいるほど楽しんでくれる人もいました。22日まで毎日昼休みは行っていますので、この機会にお越しください!スノーマン☃は数がなくなり次第終了としますので、早めに来てくださいね。
メディアセンター 「<中学生限定>クリスマスミニイベント」
メディアセンターでは「クリスマスミニイベント」を行います!楽しんでもらえればうれしいです★☆
メディアセンター 小学部4年国語「伝統工芸紹介」
メディアセンターでは様々な作品を定期的に展示しています。今回は小4。国語科の「伝統工芸のよさを伝えよう」で、日本の伝統工芸のうち、調べたいものを選んでその特徴をまとめたリーフレットを作りました。そのリーフレットをメディアセンターの前や館内で展示しています。ぜひ一度見に来てください!
メディアセンター 12月「クリスマス特集」
メディアセンターでは今月もいろいろな特集コーナーを設けています。12月は「クリスマス特集」としてクリスマスに関連する本を集めています。また、「本の紹介アドベントカレンダー」を設けて、一日一冊の本を紹介しています。ぜひこの機会に見に来てください。
« 前の記事へ