‘小学部ニュース’
小3 英語活動
小3英語活動の上級クラスでは、本日、英語の歌”It’s a beautiful day.” 、食べ物、ハンバーガーショップでの買い物の練習を、ペアやグループで行いました。大きな声で歌うことができ、また買い物の練習も一生懸命取り組めました。来週は道具を使って、レストランでの注文の練習をします。Your performance is great! Keep up the good work!
小1 国語 学び合い
国語で「ずうっとずっとだいすきだよ」という単元を学習しています。主人公の僕が毎晩一緒に寝ていた犬が年をとってなくなってしまうという悲しいお話です。主人公や家族の気持ちを読み取るのには最適の単元です。今回は、エルフ(犬)が年老いていったことがわかるところに線を引き、なぜそこに線を引いたかグループで話し合いました。本校で進めている「学び合い」の学習を取り入れた授業です。入学当初は、友達の意見を聞いて高め合うということが難しかったのですが、少しずつ友達の意見を聞いて「なるほど」「そんな考え方もあるのか」と高め合うことができています。
士東國小との交流会
士東國小の児童と交流会を持ちました。日本文化を紹介するために、生活科で学習した「おもちゃ作り」と
全校発表会で行ったわらべ歌遊びを紹介しました。時間がたつにつれて仲良くなった子供たちでした。
小2 天母探検
生活科で天母の街を探険しました。お店の人と中国語で会話をしたり、お店の中をみせていただいたりしました。天母の街を今までよりさらに、詳しく知ることができました。
小1 英語活動
今週の小1英語活動初級クラスでは、Unit3の既習単語、文型を使って伝言ゲームをしました。またアルファベット、MNOPのローマ象形文字を勉強しました。見たり、書いたりしてアルファベットを覚えていきましょう!
小2 天母探検ー中国語の練習風景
来週火曜日に行う天母探検で、お店の人に質問をします。
自分で考えた質問を中文に訳し、言えるように練習しています。中国語科の先生方も協力してくださっています。
小1 秋の遠足 動物園
1月14日(金)に1年生は台北市立動物園へと遠足に行きました。動物園で初めに見たのはパンダ。そのかわいさに子どもたちからも歓声が上がっていました。その後、動物園列車に乗って、アフリカ区へ!アフリカ区・さばく区・オーストラリア区はグループごとに見学です。4人の先生の出すミッションをクリアーしながらグループで楽しく協力し合いながら見学をすることができました。子どもたちにとって、心に残る遠足となりました。
小2 秋の遠足「Baby Boss」
秋の遠足で「Baby Boss」へ行ってきました。
さまざまな職業体験をして、楽しく過ごすことができました。
小2 さつまいもほり つるあそび
春に植えたさつまいもが育ちました。
みんなでサツマイモほりをして、芋のつるでつる遊びをしました。
なわとび、つる引き、リースつくりとさまざまな活動ができました。
小四英語活動授業風景
Recently, we spend most of our time practicing English plays. Memorizing all the English lines while acting out different characters is very challenging. During this week’s lesson, we tried the first stage practice. Students had a good time laughing and did try their best to perform. Well done, everyone!
小2英語活動授業風景
今週の小2英語活動の時間は10月31日のハローウィンにむけて仮装をした格好でハローウィン特別授業を行いました。ハローウィンに関する単語を勉強した後、カルタを行ったり、文字と絵を合わせるゲームをしたりしました。また中央階段付近でキャンディカードを探す宝探しもしました。とても楽しくハローウィン体験ができたようでみんな大満足でした。Happy Halloween, everyone★★
スポーツフェスティバル 小学部2年
2年生は、玉入れとダンス、そして50M走を行いました。
元気いっぱい、最後まで参加することができました。応援ありがとうございました。
« 前の記事へ