‘小学部ニュース’

2014-09-03

小6 組体操の練習が始まりました

体育の授業で組体操の練習を行いました。技がすぐにできる子もいれば、1年ぶりの組体操練習で感覚を思い出すのに時間がかかった子と様々でしたが皆楽しく練習に取り組んでいました。SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC


2014-09-01

小1 いかだ大会練習

DSC04604 DSC04613 DSC04614 DSC04615 DSC04628 DSC04634 DSC04594 小1いかだ大会練習 DSC04588

先週木曜日には、去年のイカダに乗ってみました。大きなイカダがプールに浮かぶと子どもたちは大興奮でした。次はイカダ大会に向けて自分たちのイカダ作りにチャレンジします。今からが出来上がりが楽しみです。

 


2014-09-01

小6 夏休み明けの学校の様子

夏休みが明けておよそ2週間が経ちました。明けてすぐに委員会などの様々な活動がありましたが滞りなくこなせる6年生はすごいなと感心しました。夏休み明けに編入してきたばかりの子達も一緒にサッカーをしたりドッヂボールで遊んだりとすっかり打ち解けている様子が見られます。SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC


2014-07-03

小6 今週のピックアップ

SONY DSC

月曜日には中学部の合唱コンクールのリハーサルを鑑賞しました。全校発表会で合奏をする6年生は中学部の先輩たちの発表から合奏で大切なことのヒントを得たのではないでしょうか。

SONY DSC SONY DSC SONY DSC

演奏をすることだけでなく、表現をすること。合奏から音楽の楽しさを感じてもらえるように、自分達なりに考えてきました。水曜日は1回目の本番にあたる児童鑑賞会でした。最高学年としてのプレッシャーを感じながらも見事な合奏ができたと思います。もっと良い合奏ができると6年生は意気込んでいます。土曜日が楽しみです。

SONY DSC SONY DSC

 


2014-07-01

小2 野菜の収穫

DSC05676DSC05782DSC05785DSC05786DSC05788DSC05783

種から育てたお野菜たちが大きくなりました。キュウリ、トマトそしてえた豆の収穫ができました。子供たちは大喜びでした!

中学部前のサツマイモ畑も育ちました。お芋を大きくしたい!と草取りに励みました。


2014-06-25

小2 全校発表会練習

IMG_9551DSC05749DSC05779IMG_9553IMG_9583DSC05698

毎日、練習に取り組んでいます。皆で、声を揃えて歌っています。

当日を楽しみにしていてください!

 


2014-06-23

小6 全校発表会に向けて

今週から全校発表会に向けての放課後練習が始まりました。放課後の30分練習は6年生にとっても貴重な練習時間で子ども達も集中して取り組んでいる様子が見られました。まだまだ伸び代のある6年生バンド、どのように進化していくか楽しみです!

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC


2014-06-19

6.17 小2プール開き

IMG_9229 IMG_9234 IMG_9261 IMG_9328 IMG_9332 IMG_9351

六月十七日二校時、プール開きをしました。

まずは準備体操をして、プールサイドにクラス別に並びました。

プールに入って水慣れをしたら、子どもたちは大喜びでした!

 


2014-06-19

英語活動授業風景

3年生の中級クラスは第2章で時間について勉強しました。教科書に出てくる会話文の練習をペアでしました。来週の劇に向けてみんな一生懸命セリフを覚えたり、動作を練習したりしました。来週までにセリフを覚えて発表しましょう!!

IMG_4874 IMG_4876 IMG_4877


2014-06-11

小6 合奏練習

SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC SONY DSC

全校発表会に向けて各学年で練習が始まっていますが、6年生も頑張っています。今日は休み時間になれば様々な楽器の音が6年生の教室から聞こえてきました。梅雨のじめっとした天気でしたが、6年生の奏でる陽気な音で楽しい気持ちになれました。自分達で盛り上がりながら工夫をしたり、楽器を持っていないときでも思わず鼻歌で自分のパートを歌ったりする姿も見られ、楽しみながら練習に取り組んでいると思います。先生達も子ども達に負けない様に放課後特訓をしています。


2014-06-11

小1「紙芝居」口演について

IMG_7907 IMG_7957 IMG_7958 IMG_7961 IMG_7964 IMG_7967 IMG_7973 IMG_7974IMG_7900

 

6/10(火)1限目は紙芝居でした。タイヤキくんをモチーフにして、オリジナルの劇を通して「友だちの大切さ」「家族への感謝の気持ち」など、講師の先生はわかりやすく、また、楽しくお話して下さいました。後、子どもたちの「もう一度お話聞かせてください」の声に充実した時間が過ごせたと感じました。紙しばいは、一瞬でしたが、心には一生残ったことでしょう。

 


2014-06-06

小1 全校発表会に向けて

DSC04250DSC04249DSC04251

いよいよ、今週より全校発表会に向けての練習が始まりました。1年生は「しんせつせんたい1ねんジャー」という劇をします。それぞれの配役も決まり、子どもたちは、大張り切りで練習をしています。


 « 前の記事へ