‘小学部ニュース’

2014-06-05

小4 社会科見学

6月5日(木)ごみ処理場と下水処理場へ見学に行ってきました。実際に目で見て、肌で感じることで普段の授業では学ぶことのできない経験をすることができ、理解も深まったようです。今後は、ごみに関する新聞づくりをして学習のまとめをしていきます。

IMG_1455 IMG_1465 IMG_1472 IMG_1569 IMG_1581 IMG_1607


2014-06-05

小6 全校発表会に向けて

SONY DSC SONY DSC SONY DSC

全校発表会にむけて各学年で練習が始まりました。今年6年生は合奏を発表する予定です。今週は朝の時間や休み時間を使って楽器別にオーディションを行っていますが、みな真剣な表情でオーディションに臨む姿が印象的です。これから6年生バンドがどんな音を奏でてくれるのか楽しみです。

 


2014-06-04

小6 歯磨き大会

本日の昼食後の時間にインターネット配信を通じて、日本歯科医会・ライオン株式会社主催の「学童歯磨き大会」に参加しました。大会の歴史は古く、今回で第71回目とのことで今年は、日本全国47都道府県のみならず、韓国、香港、シンガポール、中国、タイ、ベトナム、台湾も加わり1162校・およそ6万6千人が参加したとのことです。日本国内の学校と同時中継で行われ他校の取り組みの様子が見られたりと、充実した内容で子ども達も楽しみながら参加していました。

IMG_1395_R IMG_1408_R IMG_1423_R IMG_9088_R IMG_9096_R IMG_1391_R


2014-05-29

小5金山宿泊学習 1日目

image_1 image_2 image image_1 image

今日、小学5年生は金山宿泊学習へ出発しました。スタートは雨でした。昼食後は、ようやく雨があがって、スタンプラリーを楽しむことができました。先程、カレーライスをお腹いっぱい食べて、今からキャンプファイヤーです。どうか雨が降りませんように。


2014-05-29

小2 雨の日の苗

DSC05649 DSC05650 DSC05652

大雨で苗が水につかっているのを見た子ども達は、

「苗がおぼれている!助けなきゃ!」と苗に傘をかざして

大雨から苗を守りました。とてもかわいらしい子ども達でした。


2014-05-29

小1・小6 交流会

今日のお昼の時間から5時間目にかけて1・6交流会を行いました。体育館で一緒にお昼を食べた後はみんなで交流会を楽しみました。5時間目はグループごとに教室に分かれて6年生が1年生に喜んでもらえるように自分達で企画した出し物やゲームが行われました。1年生と6年生が一緒になって楽しんでいる微笑ましい様子がたくさん見られました。

DSC04172 DSC04202 DSC04206 DSC04214 DSC04217 DSC04221 DSC04240 SONY DSC SONY DSCIMG_9086_R SONY DSC DSC04222


2014-05-28

小1校外学習天母公園

DSC03990 DSC04017 DSC04020DSC04022 DSC04036 DSC04042DSC04050 DSC04058 DSC04132

本日生活科の学習で,天母公園へ探検に出かけました。学校から30分程かけて歩いて行きました。初めての校外学習でしたが、みんなは交通ルールを守って安全に歩くことができました。公園内にあるいろいろなものを発見し,公共施設や公共物の使い方など、きまりを守って、友達と仲よく遊びました。

 


2014-05-26

小6 調理実習

DSC03418_R IMG_8961_R OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC03412_R DSC03416_R OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週から今週にかけて6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。何回も味見をしてこだわる人、包丁の握り方が心配な人もいれば、手際よく作る人と様々でした。ぜひ学習した内容を家のお手伝いで生かして欲しいです。


2014-05-22

小3英語活動授業風景

IMG_9022 IMG_9023 IMG_9024IMG_9025

According to the textbook, students talked about the national animal of Japan and other countries.  During this week’s advanced level class, we practiced how to describe the features of different kinds of animals by playing the game “Is it a/an ________?”  Students tried their best to express their opinions and we all had a wonderful time.


2014-05-22

6年生オープンスクールの様子

今月19日から3日間オープンスクールが行われました。さすが6年生にもなると慣れたもので教室の後ろに家の人がいても、普段通りの授業態度で取り組んでいました。写真は左から国語、音楽、理科の授業の様子です。

IMG_8933_R IMG_8902_R IMG_8910_R

 

 


2014-05-22

小1あさがおを植えました。

DSC03937 DSC03940 DSC03941 DSC03944 DSC03946  DSC03950 IMG_2995IMG_2985 IMG_2990 IMG_2979DSC03952 DSC03953

 

今週1年生は、あさがおの種を植えました。石をひろって、小さな種を大事そうに土の中に入れて、元気に育つのを楽しみにしているようです。


2014-05-20

オープンスクール一年生の体育

DSC03905 DSC03906 DSC03907 DSC03912 DSC03913 DSC03914 DSC03922 DSC03924 DSC03925

 

一年生体育の時間でだいこん抜き、猛獣狩り、動物になろう、蟹などに変身をしました。子どもたちは楽しく体を動かしました。


 « 前の記事へ