‘小学部ニュース’

2014-05-26

小6 調理実習

DSC03418_R IMG_8961_R OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC03412_R DSC03416_R OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週から今週にかけて6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。何回も味見をしてこだわる人、包丁の握り方が心配な人もいれば、手際よく作る人と様々でした。ぜひ学習した内容を家のお手伝いで生かして欲しいです。


2014-05-22

小3英語活動授業風景

IMG_9022 IMG_9023 IMG_9024IMG_9025

According to the textbook, students talked about the national animal of Japan and other countries.  During this week’s advanced level class, we practiced how to describe the features of different kinds of animals by playing the game “Is it a/an ________?”  Students tried their best to express their opinions and we all had a wonderful time.


2014-05-22

6年生オープンスクールの様子

今月19日から3日間オープンスクールが行われました。さすが6年生にもなると慣れたもので教室の後ろに家の人がいても、普段通りの授業態度で取り組んでいました。写真は左から国語、音楽、理科の授業の様子です。

IMG_8933_R IMG_8902_R IMG_8910_R

 

 


2014-05-22

小1あさがおを植えました。

DSC03937 DSC03940 DSC03941 DSC03944 DSC03946  DSC03950 IMG_2995IMG_2985 IMG_2990 IMG_2979DSC03952 DSC03953

 

今週1年生は、あさがおの種を植えました。石をひろって、小さな種を大事そうに土の中に入れて、元気に育つのを楽しみにしているようです。


2014-05-20

オープンスクール一年生の体育

DSC03905 DSC03906 DSC03907 DSC03912 DSC03913 DSC03914 DSC03922 DSC03924 DSC03925

 

一年生体育の時間でだいこん抜き、猛獣狩り、動物になろう、蟹などに変身をしました。子どもたちは楽しく体を動かしました。


2014-05-20

低学年オープンスクール

DSC03889 DSC03890 DSC03891 DSC03893 DSC03896 DSC03900 DSC03901 DSC03902 DSC03903

 

昨日から三日間オープンスクールです。大雨にもかかわらず、一年生と二年生には多くの保護者の方が教室に来てくださいました。掲示板には一年生「すきなもの!」、二年生「やさいをそだてるよ!」の飾りがしてあります。たくさんの保護者の皆様に見ていただきました。

 


2014-05-16

小4 にがうりの芽

 

 

 

DSC03552 DSC03550 DSC03551

4年生は理科の授業でにがうりを育てます。牛乳パックや小さい鉢に土を入れて、種を埋め、毎日欠かさず水をあげました。すると1週間もたたないうちに芽が出てきました!一度芽が出るとみるみるうちに生長し、一日の中だけでも数cmのびるものもありました。子どもたちは休み時間ごとにベランダに出て様子をじっくり見ています。これからどこまで大きくなってくれるか楽しみです。

 


2014-05-15

小3 天母調べ

5月14日(水)天母調べに行ってきました。子ども達に希望をとって、3グループに分かれての活動です。Bグループは学校の南東側、士東市場から、高島屋、天母球場、天母運動公園、天母東路を通って学校へ。Cグループは学校の北西側、天母國小、天母公園、中山北路7段の消防署、警察署、天母北路沿いの郵便局などを見ながら学校へ。Dグループは学校の北東側、中山北路を通って、7段の消防署、警察署、天母図書館、天和公園、天母東路を通って学校へ。それぞれ、公共施設などを中心に、天母の町並みについて調べました。今後は、巨大マップづくりを通して、交流していきます。ちなみに、Aグループ学校の南西側、DSC05437 IMG_8891 IMG_8985 DSC09180 DSC05488 DSC05452 IMG_8994 DSC05505 DSC09137 DSC09174 DSC09177それぞれのクラスごとに、美術館見学もかねて行っております。


2014-05-15

小2 野菜とサツマイモの苗植え

DSC05568 DSC05569 DSC05570DSC05561DSC05562DSC05563

生活科で野菜の苗を植えました。

トマト、なす、きゅうり、とうもろこし、すいか、おくら、えだまめ、と様々です。

子供たちが自分で植える野菜を決めました。

学級の畑には、サツマイモの苗を植えました。収穫が楽しみです。

 


2014-05-15

小1英語活動授業風景

IMG_7177IMG_7178IMG_7179IMG_7180

小1英語活動の中級クラスでは、大文字のアルファベットから勉強しています。今週はDEFを勉強しました。DEFのアルファベットがどうやってこの形になったかという象形文字についても話しました。また、TJSオリジナルの”Hello ENGLISH”を使い、挨拶について勉強しました。習ったことを授業の最後にクイズにして答えてもらいました。これからも楽しく英語を学んでいきましょうね♪

 


2014-05-09

小1 生活 学校探検

IMG_6851 IMG_6846 IMG_6838

1年生が、生活科の学習で、校内の探検をしました。この前は、2年生に案内してもらいましたが、今回は1年生だけで室内にも入って探検しました。事務室や職員室で積極的に質問していました。見つけた物を熱心にメモをしていて、いい学習ができました。来週は、校内の2階、3階を探検します。

IMG_6808 IMG_6792 IMG_6787


2014-05-09

一年生と学校探検しました!!

DSC01989 DSC01994 DSC02007 DSC02010 DSC05473 DSC05480 IMG_6250 IMG_6253

はじめに、自己紹介をして学校探検に行きました。職員室、保健室、音楽室などの教室を一年生と回り紹介しました。


 « 前の記事へ