‘小学部ニュース’

2017-04-27

小6 1年生のそうじ手伝い

小学部6年生は1年生のそうじ手伝いをしてくれています。先週は朝の支度のお手伝いをしました。みんな一生懸命に1年生の面倒を見てくれています。入学式から最高学年としての自覚ある行動ができています。今後も頼りになる6年生として小学部を引っ張っていってほしいです。

 

006 001


2017-03-01

6年生を送る会

今日5時間目に6年生を送る会がありました。各学年は心を込めて出し物をしてくれました。ダンス、歌、演奏、クイズ、漫才など、どれも面白かったです。笑顔とともに感動や感謝があふれる素敵な時間になりました。

12345IMG_7484IMG_7614IMG_7641

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2017-02-22

ひな人形飾り

小学部図書委員が昼休みに、中央階段の前にひな人形を飾りました。始めての事で、みんな緊張しましたが、上手に飾ることができました。台湾にいる日本人の皆さんに喜んでもらえたら嬉しいです。

 

111111 222222222 333333333 4444444444 555555555 6666666666


2017-02-11

平渓天燈祭その2

先ほど、ランタンをあげることができました。参加をした児童の保護者の皆様は、

子どもたちの感想を楽しみにお待ちください。

 

この後、19時50分に駐車場を出発し、およそ1時間後の20:50に学校到着の予定です。


2017-02-11

平渓天燈祭その1

新北市から招待をされ、小学部6年生の希望者が「平渓天燈祭」に参加をしています。卒業を間近にした子どもたちが、また1つすてきな思い出を手にできることを願っています。

10分遅れで動いています。


2016-09-10

小1いかだ大会

今日、「いかだ大会」を行いました。昨日の大雨から一転して、いい天気に恵まれました。自分たちで作ったいかだを使い、友達と協力しながら、ルールをしっかり守って、じゃんけん列車やクラス対抗リレーなどで楽しく競技をすることができました。各クラスからの代表児童もはじめの言葉と終わりの言葉を上手に言えていました。リレーでは、泳いでいる児童はもちろん、応援している児童も全力で頑張りました。今後の活動に生かしていきたいと思います。

IMG_3009 IMG_3015 IMG_3018 IMG_3041 IMG_3088 IMG_3092

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016-07-14

07.09 ミュージックフェスティバル

一ヶ月間の練習を重ねて、7月9日のミュージックフェスティバルは最高の演奏会とすることができました。

一年生は「どうぶつどうようメドレー」、二年生は「しあわせを届けよう」、三年生は「茶摘唄」、

四年生は「音楽のちから」、五年生は「感音」、六年生は「日本の四季」というテーマで演奏しました。

児童たちが精一杯心から歌う姿は皆に感動を与えました。素晴らしかったです!你們好棒!!

1 2 3 4 5 IMG_2868

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2016-06-21

水泳学習

先週から水泳学習が始まりました。一年生の水泳学習は水遊びです。水に慣れ、楽しく潜ったり浮かんだりするのが目標です。今日の学習は、安全に気を付けてプールに入ったり上がったりすることでした。また、水の中で動物の真似をして、いろいろな動き方も練習しました。これからも水遊びを楽しみながら水泳学習を頑張っていきます。

DSC08301DSC08320DSC08308DSC08294DSC08293DSC08287


2016-05-21

小学部3年1組 薇閣小学校との第1回目の交流

今年,3年生は薇閣小学校の皆さんと交流をしていきます。

第一回目は,台北日本人学校が薇閣小学校にうかがいました。

台湾の行事を知ろうをテーマに,端午節にちなんで,

粽型の香り袋をペアの友だちと作りました。

 

また,作り終えたあと,薇閣小学校の友だちが,端午節の紹介を日本語で行ってくれました。

日本は5月5日がこどもの日,台湾では今年は6月9日が端午節で,

香包 香り袋, 艾草 ヨモギ, 粽子 ちまき,

龍舟 ドラゴンボート, 立蛋 生卵を立てる,

という風習があります。

日本と似ている部分,違う部分を知ることができました。

IMG_9355 IMG_9402

IMG_9409 IMG_9432

IMG_9476 IMG_9485

次回は,6月1日に3年3組が訪問します。次回の交流も楽しみです。


2016-05-17

小1朝顔の植え替え

DSC08103 DSC08104

先日、芽を出した朝顔が、大分大きくなってきたので、子どもたちが自分の植木鉢に植え替えました。

たくさんの太陽の光を浴びて花が咲くのが楽しみですね!

 


2016-05-16

小1一年生を迎える会

DSC08037DSC08069DSC08076DSC08053

5月2日に小学部では、2年生から6年生が1年生を迎える会を開催してくれました。それぞれの学年が日本人学校に関するマルバツクイズを行い、ダンスや面白い質問で盛り上げてくれました。最後には、かわいく元気な一年生の歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。早く学校に慣れるといいですね。

 

 


2016-05-02

一年生を迎える会

小学一年生を迎える会が開催されました。2年生から6年生が一年生に向けて日本人学校についてマルバツクイズをしたり、一年生は最後にかわいらしい元気な歌声を披露したりして楽しい会となりました。

DSC08037DSC08046DSC08047DSC08053DSC08069DSC08076


 « 前の記事へ