‘学校ニュース’

2022-09-03

第2回進路説明会

9月2日(金)5・6時間目に2回目の進路説明会がアリーナで行われました。

第1回進路説明会はオンラインで保護者の方に参加してもらいましたが、

第2回目は感染対策を十分に行った上で、多くの方にご来校いただきました。

今回の説明会の内容は、出願区分や出願準備、受験時の注意点など具体的な話でした。

生徒のメモを取りながら聞く様子から、自分の進路を自ら切り開いていこうとする姿が見られました。

DSC_1196 DSC_1202

 


2022-09-03

中学部1年国語×メディアセンター 「読んだ本のポップ」

中1国語の夏休み課題で、「読んだ本のポップを書こう」というのを行いました。
本校のメディアセンターにある本限定で作りました。
3階の中1掲示板にてポップと本を掲示しました。
キャッチコピーが興味を引くもの、デザインにインパクトがあるもの、
紹介文に読みたくなるような工夫があるもの、
それぞれのセンスが光る傑作がそろっています!
また、校内コンテストも同時に行っております。
横に掲示したQRコードから投票できるようになっておりますので、本校にお越しの際は是非、
一番魅力を感じたポップ、読んでみたいと思ったポップを選んでいただき、 投票していただけると幸いです。

IMG_0380 IMG_0382 IMG_0384 IMG_0386


2022-09-02

メディアセンター 特集コーナー「おすすめの本」

時に、ある人との出会いは自分の人生に大きな影響を与えてくれます。学校図書館(メディアセンター)では、「いずれの人にもその人の本を」「いずれの本にもすべてその読者を」と考え、いろいろな場所に「おすすめの本」コーナーを設けています。展示は期間限定です。どの本も皆さんとの出会いを心待ちにしております。

「小学部図書委員会おすすめの本」(メディアセンター入口)

※小学生向けにおすすめしている本です。

S__70550018

「小学部4年生おすすめの伝記の本」(らせんかいだん内)

※おすすめの伝記の本をポップと一緒に紹介してます。

S__70639626

「中学生以上向けおすすめの本(らせんかいだん内)

S__70639624


2022-08-31

虹が出ました

ここ数日、午後の雨や夕立が続いています。今日も小雨が降っていたので、空を見上げると・・・。

陽明山の前にグラウンドの子供たちを包み込むように大きな虹がかかっていました。

IMG_3507 (1)

 


2022-08-31

水泳授業スタート!

今年度の水泳授業が始まりました!

新校舎の室内プールを使った初めての水泳授業となります。

子供たちからは「楽しかった!」という声が聞かれました。

室内プールなので、天候に関係なく水泳授業ができます。

IMG_3495 (2)

 


2022-08-26

メディアセンター 特集コーナー「秋の特集」

みなさん、こんにちは。暦の上では秋が始まっていますが、台北は連日30度をこえていますので、まだまだ夏が続いているように感じます。その中でも季節を感じてほしいと、学校図書館(メディアセンター)入口には「秋の特集」コーナーを設けています。「お月見」「秋のスイーツ」の本などを展示しています。「月見だんご」のレシピもあります。台湾の「中秋節」も近々展示します!お楽しみに!

Photo_22-08-22-15-27-29.126 (1) Photo_22-08-22-15-27-28.538


2022-08-23

メディアセンター 特集コーナー「365日今日は何の日?」

本日よりメディアセンターは開館しています。1時間目の休み時間から早速本を返却して、新しい本を借りに来てくれる人がいて、とてもうれしかったです。

実は、メディアセンターの入口には黒板があります。その黒板にはいろいろなお知らせをしていたのですが、夏休み明けより「365日今日は何の日?」と題して、特集コーナーを始めました。一年間365日には、毎日多くの記念日が存在しています。それぞれの記念日には意味や由来があり、面白い語呂合わせもたくさんあります。いろんな日を知ると、毎日が特別な日になるかもしれませんよ。「こんな記念日もあるんだ!」と是非眺めてみてくださいね!もちろん、記念日と関連した本もこの機会にぜひ借りてみてください!

Photo_22-08-22-15-27-28.005 Photo_22-08-22-15-27-41.721


2022-08-23

夏休み明け授業スタート!

8月23日から前期の後半が始まり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。9月は授業公開日や前期終業式、10月は後期始業式やスポーツフェスティバル、11月は修学旅行など、これから様々な行事があります。楽しい学校生活になりますように!

IMG_3445


2022-08-22

メディアセンター 夏休み明け、明日開館です!

皆様、こんにちは、夏休みはいかがお過ごしでしたか。いよいよ学校図書館(メディアセンター)は明日から開館です。

夏休み特別貸出の本の返却期日は8月26日(金)ですが、小学部1年生から4年生は図書の授業で一緒に返却をしましょう。たくさん借りた人は重たいと思いますが、気をつけてもってきてくださいね!もし登校が8月29日(月)以降になる人は、登校してからの返却で大丈夫です。

なお、夏休み中、全体的に本の場所を変更しました。新しい本も入荷していますので、ぜひチェックしに来てください。メディアセンターで待っています!

暑い日が続きますので、体調には十分お気をつけてお過ごしくださいませ。

※下の 案内図はクリックすると大きくなります。

メディアセンター案内図20220822 Photo_22-08-22-15-27-28.845


2022-08-08

新校舎紹介 ~『近代建築』2022年7月号~

業界大手誌『近代建築』2022年7月号において台北日本人学校新校舎の紹介記事が掲載されました。7月号は学校特集号で、テーマである「新しい時代の学校空間」に沿って、数々の学校や新校舎が掲載されています。その中で台北日本人学校は唯一の在外校として、コンセプトである「つながる」をキーワードに新校舎が紹介されています。

台北日本人学校の新校舎は日本国内からも注目されています。

2207_表紙_ol

2022080801000620220808125208


2022-07-25

第36回台北日本人学校夏祭り

7月23日(土)第36回台北日本人学校夏祭りが開催されました。一昨年はコロナと校舎建替により規模縮小での開催、昨年度はコロナにより中止だったので、広いグラウンドを使っての開催は3年ぶりとなりました。今回も引き続きコロナにより一般開放はせず学校関係者のみでの実施となりましたが、天候にも恵まれ、多くの参加があり、大いに盛り上がりました。

まずは校長先生を交えた和太鼓部の演奏によるオープニング、続いて、和太鼓部、軽音楽部、ブラスバンド部、ダンス部による迫力満点のパフォーマンスで場内はさらに盛り上がりました。また、今回は天母地区の団体さんを含む15店舗がブースを出店してくれました。ゲームや飲料などそれぞれが趣向をこらした出し物をしていただき、子供たちもとても楽しんでいました。

そして最後はTJS夏祭り恒例の盆踊り(ダンス)!定番の曲から新たな曲まで、中3のダンス委員さんを中心にみんなで一緒にダンスを踊り、会場がひとつになりました!子供たちが楽しかったといって満足そうな表情で帰宅しているのが印象的でした。

今回も制限のある中での開催でしたが、多くの方々のご理解とご協力により無事に開催できましたこと改めて御礼申し上げます。

IMG_2061 IMG_2073 IMG_2074 IMG_2098 IMG_2107 IMG_2111

 

 


2022-07-22

【中学部生徒会本部】テラ・ルネッサンス感謝状授与

今年の2月に中学部生徒会本部が行った、テラ・ルネッサンス募金活動を覚えていますか。

今日はその国連NGOテラ・ルネッサンスの方々が台北日本人学校にいらっしゃり、二月の募金に対する感謝状を生徒会本部の生徒たちに授与してくださいました。

テラ・ルネッサンスの方々は今後、ここ台湾でも活動をされていくそうです。このご縁に感謝し、私たちもさらに理解を深めるべく活動を行っていけたらと願っています。IMG_1214

IMG_1214 IMG_7618 kawa - コピー tani - コピー


 « 前の記事へ