‘学校ニュース’

2024-11-09

【メディアセンター】「台北アメリカンスクールPTA主催の台湾作家訪問イベント」

台北アメリカンスクール中国語司書ローズ先生から標記の件についてご連絡をいただきました。
こちらのイベントには台北日本人学校の児童生徒や保護者の皆様もご参加いただけます。
詳しくはマチコミをご覧ください。

■イベントについて
・日時:2024年 11 月 12 日(火)午後4時~午後5時
・場所:台北アメリカンスクール小学校図書館
・内容:台湾作家「崔麗君」による講座、トーク会等(中国語)※英語による通訳
“Life in the mountains, which inspired her creativity”
(山での暮らし、それは創造性をかきたてるものだ)
・イベント紹介(英語)
https://www.tas.edu.tw/parent-post-announcements/~board/ka-12-parent-post-announcements/post/pta-special-grant-visiting-author-tues-nov-12
IMG_1654

 

 


2024-11-08

【メディアセンター】「読み聞かせの会:アルフレッド・ノーベル」

11月7日(木)ロング昼休みにメディアセンターで、「アルフレッド・ノーベル読み聞かせの会」を行いました。

当日は4人の児童が順番に読み聞かせをしました。たくさんの児童が来て、みんな熱心に聞いていました。

(横)2024年   掲示   (2)

Image_20241105_090843_108

 


2024-11-06

1年生 陽明山秋見つけ

11月5日に、1年生のみんなで陽明山へ「秋見つけ」しに行きました。バスに乗っての遠足は初めてで、嬉しそうに話をする姿が見られました。到着したころは雨が降っていましたが、カッパを着て秋見つけをすることができました。落ち葉や木の実を見つけたり、生き物を見つけたり、学校ではできない経験を楽しんでいました。

スクリーンショット 2024-11-06 085619 スクリーンショット 2024-11-06 085633

スクリーンショット 2024-11-06 085643 スクリーンショット 2024-11-06 085653


2024-11-05

小3 スーパーマーケット見学

社会科「店ではたらく人」の学習で、10月29日(火)にスーパーマーケット見学に行きました。

学級ごとに店員さんに案内され、それぞれのコーナーを見学しました。コーナーごとの説明を聞きながら、たくさんメモをしました。以前から気になっていたことや不思議に思っていたことを質問したり、新しいことを発見したりして、学習を深めることができました。

お店で働く人の仕事や工夫がわかり、とても勉強になりました。校外学習の際のご支援、ご協力ありがとうございました。

Image_20241030_160641_599 Image_20241102_125615 Image_20241104_074551_504 Image_20241104_074551_627


2024-11-04

【メディアセンター】「ノーベル賞について知ろうクイズ」

チャレンジは11/29(金)まで。

問題は裏表1枚。

全問正解で「1めでぃ」

(横)2024年   掲示


2024-11-04

2年生 天母探検

11月1日(金)に2回目の天母探検へ行きました。今回は、天母の西路・東路にあるお店にお邪魔して、お店のことを教えていただきました。子どもたちは、班で活動をしたため、お家の方にボランティアとしてついてきてもらいました。お家の方たちのおかげで、安全に行くことができました。ありがとうございました。また、子どもたちは、事前に質問したいことを考え、日本語を中国語の先生に訳してもらい、中国語で質問することができました。天母の街並みを歩き、お店の方々と交流し、改めて天母の良さを感じられました。引き受けてくださった、お店の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

     


2024-11-03

【メディアセンター】「お金に関するクイズにチャレンジ!」

チャレンジは11/29(金)まで。

問題は全部で3枚あります。

全問正解で「2めでぃ」

1問間違いで「1めでぃ」

(横)2024年   掲示   (3)

(横)2024年   掲示   (5)

 


2024-11-02

【メディアセンター】「意外と面白い!おかね・経済を学ぼう!」

「お金」って何でしょうか。

お金は、私たちが「ほしいもの」や「必要なもの」を買うために使うものです。
でも、お金がどうして必要か知っているでしょうか。

シュミレーションゲームでお金のことを学んでもらおうと、メディアセンターで紙幣を発行しました。メディアセンターで出題される課題に挑戦し、見事合格すると紙幣がもらえます。得た収入は好きな景品と交換することができます。

課題は定期的に出題します。皆さんの参加を待っています。

https://docs.google.com/presentation/d/1FBcu21U_y7-g0lP0qCG8LwyKhKyNwxId1y6kpFmOfoA/edit?usp=sharing

(横)2024年   掲示   (6)

(横)2024年   掲示   (8) (横)2024年   掲示   (7) めでぃ

Image_20241025_081510_186
Image_20241025_081510_463Image_20241025_081510_666


2024-10-29

2年生 MRTに乗って、淡水へ

23日(水)は、延期になったMRTに乗って淡水へ行きました。駅員の方の話をしっかり聞き、MRTのことを詳しく知ることができました。また、淡水では、グループ活動をしながら、お店をまわりました。話し合いながら活動することができてよかったです。

2


2024-10-25

火災を想定した避難訓練

9月3日の5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、家庭科調理室からの出火を想定した避難訓練で、教職員・児童生徒ともに、いざという時にどのような行動をとらなければならないのかを身をもって経験しました。普段はあまり気にすることのない防火扉や避難経路についての事前学習を含めて、避難行動中は『お・は・し・も・ち』(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない・近寄らない)を徹底することの大切さについても確認しあいました。11月には非常事態、自然災害を想定した避難訓練を予定しています。どんなときでも安全に避難できるように、しっかり考えて行動できるようになってほしいと思います。


2024-10-23

令和6年度 スポーツフェスティバル開催!!!

天気が心配されていましたが、晴天の中、R6年度スポーツフェスティバルを無事開催することができました。

9月以降、表現や学年種目、徒競走の練習に取り組み、練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい姿を披露しました。

今年のスローガン「燃やせ情熱 ~最初の一歩が勝利の一歩~」のもと、赤、白、青団それぞれ一致団結して仲間と協力し、励まし合い、どの団も優勝にふさわしい熱い情熱を見せてくれました。

DSC_4166 IMG_9631 IMG_9578 IMG_9597 IMG_9373 IMG_9399 IMG_9390 IMG_9504 IMG_9498 IMG_9424 IMG_9858 IMG_9658


2024-10-12

【メディアセンター】「ハロウィンクイズにチャレンジ!」

チャレンジは11/1(金)まで。

問題は裏表1枚。

全問正解で「2めでぃ」

1問間違いで「1めでぃ」

(横)2024年   掲示   (1)


 « 前の記事へ