‘新校舎ニュース’

2021-03-11

天母校舎の歴史⑤ 天母校舎記念DVD、ポストカード完成!

長い間、私たちの学校生活を支えてくれている天母校舎の姿を残したDVDとポストカードが完成し、在籍児童生徒の皆さんに配付しました。

記念DVDは、ドローンによる校舎全景や授業中の様子、各教室の映像、校長先生からのメッセージなど、約20分の内容となっています。またポストカードは、校舎の特徴的な3つの風景を選びました。

この校舎で時を共有した皆さんにとって、DVD・ポストカードが一生の宝物となり、今後さまざまな場面で勇気や元気を奮い立たせる力の源になることを願っています。

IMG_2765 IMG_2764全景 スライド1

天母校舎の歴史④

天母校舎の歴史③

天母校舎の歴史②

天母校舎の歴史①

新校舎建設特設ページ http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/


2021-03-08

中1 新校舎壁塗り体験学習

今日はキャリア教育の体験学習として、新校舎の建設に携わっている中鹿營造の方々によるご指導の下、新校舎建設見学と教室の壁塗り体験をさせていただきました。中1は以前に校舎見学をしましたが、それよりもさらに校舎の全容が見られ、歓声が沸き上がっていました。また、壁塗り体験では、「楽しい」という声があがり、生徒にとっては貴重な体験となりました。中鹿營造の皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました!

IMG_0054 IMG_0055 IMG_0057 IMG_0068 IMG_1215 IMG_1236


2021-03-04

小2 新校舎見学&壁塗り体験

3月2日の5・6時間目にもうすぐできあがる新校舎の見学をしました。はじめに、多用室でどんな校舎になるのかの説明を聞いて、今とちがう様子や設備のお話に、子どもたちからは歓声がやみませんでした。工事の時に使う道具や服装についてのクイズも3問あり、正解した人には、タオルの景品をいただきました。つぎに移動をして、最初にプールや教室、メディアセンターを見学するクラスと壁塗り体験をするクラスに分かれました。壁塗りは、一人ひとりが2つのローラーを使って塗りました。職人さんにお手伝いしてもらって、みんなとても上手に塗れていました。校舎の見学では、教室の中の様子を、とてもワクワクしながら見ていました。来年度が楽しみですね。

IMG_0126 IMG_2312 IMG_0130 IMG_0090 IMG_2347 IMG_3194 IMG_0177 IMG_3201 IMG_3200 IMG_3199  IMG_2330 IMG_2328   IMG_0155 IMG_0148 IMG_0134 IMG_0116


2021-02-19

天母校舎の歴史④

新校舎の完成にともない、お別れすることになる現在の天母校舎。

1983年の完成以来、長い間、多くの日本人学校の児童生徒、そして天母のシンボルとして地域の人々にも親しまれてきた現校舎の歴史を写真とともに紹介します。

 

1995年~1997年頃

学校風景01-1

校舎正面(見慣れた校舎正面の写真ですが、雰囲気が違いますね)

 

学校風景02-01

50周年記念全校写真

 

学校風景03-06

プール

 

水辺公園とあずま屋

水辺公園と東屋

 

天母校舎の歴史③

天母校舎の歴史②

天母校舎の歴史①

新校舎建設特設ページ http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2021-02-03

工事用フェンスへのポスター展示

中学2年生の皆さんが現在の校舎の様々な顔を素敵な水彩画にしてくれました!

38年間、学校を支えてくれている校舎への感謝のメッセージとともに歩道の工事用フェンスに掲示しています。ぜひそれぞれの絵が校舎内のどこの風景か当ててみてくださいね。

IMG_1969 IMG_1971 IMG_1970 IMG_1972 IMG_1852 IMG_1849 IMG_1844 IMG_1842


2021-01-22

新校舎建設工事の状況

体育館棟は、現在、アリーナの壁仕上げ工事、外壁塗装工事を行っています。教室棟は、引き続き、内装壁天井仕上げ工事、屋上防水、外壁塗装工事を行っています。

体育館棟は足場を崩し始め、外観の一部が中山北路側から少しずつ見えてきました!

2021120_210120_13 2021120_210120_9アリーナ1(2) 地下アリーナ2バルコニー 教室棟3階廊下

(上段左)体育館棟     (上段右)教室棟

(中段左)アリーナ       (中段右)多目的ホール

(下段左)教室棟バルコニー (下段右)教室棟3階廊下

 

新校舎建設特設ページ http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2021-01-16

天母校舎の歴史③

新校舎の完成にともない、お別れすることになる現在の天母校舎。

1983年の完成以来、長い間、多くの日本人学校の児童生徒、そして天母のシンボルとして地域の人々にも親しまれてきた現校舎の歴史を写真とともに紹介します。

 

1987年・1988年

学校風景02-04

A・B・C棟 3階部分を増築(現在の校舎と同じ3階建てになりました!)
※写真は1990年代に撮影したもの

 

1992年

p78-01

コンピュータ室設置(教育内容にあわせて校舎・教室も変化してきました)

 

天母校舎の歴史②

天母校舎の歴史①

新校舎建設特設ページ http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2021-01-11

中1 新校舎見学

1月7日(木)に中学1年生たちは新校舎見学をしました。12月では福祉体験学習を通して現在の校舎の不便さを実感しましたが、新校舎では、誰もが安心して使用できるユニバーサルデザインの取入れや工夫をされていて、生徒たちは驚いていたと同時に、早く新校舎で学習したい気持ちが大きくなったようです。中鹿營造のみなさん、寒い中、準備をして頂いて本当にありがとうございました!

 

DSCN0190 DSCN0192 IMG_0913 IMG_0984


2021-01-08

新校舎建設工事の状況

体育館棟はプールの床防水、アリーナの壁仕上げ、バスケットボールゴール設置工事を行っています。教室棟は引き続き、壁天井仕上げ、サッシ等の建具取付工事を進めています。

壁や天井、床に色がつくと、一段と教室らしくなってきます。

202118_210108_0 202118_210108_3 アリーナ舞台 プール 読み聞かせコーナー 普通教室

(上段左)体育館棟 (上段右)教室棟

(中段左)アリーナ   (中段右)プール

(下段左)メディアセンター内の読み聞かせコーナー (下段右)普通教室

 

新校舎建設特設ページ

http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2021-01-07

天母校舎の歴史②

新校舎の完成にともない、お別れすることになる現在の天母校舎。

1983年の完成以来、長い間、多くの日本人学校の児童生徒、そして天母のシンボルとして地域の人々にも親しまれてきた現校舎の歴史を写真とともに紹介します。

 

1983年

p73-02

松山校舎からの引越し(総出で荷物を運んでいます)

 

p74-01

新校舎での記念式典(建設時の校舎は白色でした)

 

p75-01 p75-02

左:中央階段の記念壁画を製作中  右:A棟から見た中山北路(まだアメリカンスクールの校舎がありません)

 

p75-03

教室棟A棟(当時の教室棟は2階建てでした!)

 

天母校舎の歴史①

新校舎建設特設ページ http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2020-12-24

新校舎建設工事の状況

躯体が完成し、建物内部の工事がどんどん進められています。

体育館棟はアリーナとプール内の壁の仕上げを行っています。またアリーナの設備器具の設置をしています。教室棟は教室内の壁・天井仕上げ工事や屋上防水、メディアセンターの中庭に面した大きなカーテンウォールの工事を行っています。

20201217_201217_1 20201217_201217_0アリーナ1 メディアセンター

(上段左)体育館棟 (上段右)教室棟

(下段左)アリーナ   (下段右)メディアセンター

 

また、今月は子供たちの現場見学会も実施しました。工事中の現場に足を踏み入れることはなかなかできません。この見学会を通して子供たちからは、「夢のような校舎」「メディアセンターで勉強するのが楽しみ」といった声が聞かれ、新校舎の完成がさらに待ち遠しくなったようです!中鹿営造の皆さん、お忙しい中、子供たちのため安全に配慮しながら貴重な機会を設けていただきありがとうございました。

IMG_1325 IMG_1412 IMG_1411 IMG_1414

 

新校舎建設特設ページ

http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2020-12-18

天母校舎の歴史①

新校舎の完成にともない、お別れすることになる現在の天母校舎。

1983年の完成以来、長い間、多くの日本人学校の児童生徒、そして天母のシンボルとして地域の人々にも親しまれてきた現校舎の歴史を今週より写真とともに紹介します(毎月第1・3金曜日更新予定)。

 

1982年~1983年

p72-02 p72-03

着工直前の校地の様子            一階部分の基礎工事

(当時の天母には田んぼがたくさんあったそうです。今では想像できないですね)

p72-04 p72-05

一階部分のコンクリート打ちの様子        棟上げ完了

(中央に見えるのが3階建ての特別教室棟です)

p72-06 p72-07

プール側壁工事・体育館屋根張り         正面玄関仕上げ

(旧グラウンド側から見える校舎・陽明山の景色は当時もいまも変わりません)

 

新校舎建設特設ページ

http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


 « 前の記事へ