‘小学部ニュース’

2017-09-25

中国語:授業内容の紹介(初級コース)

まもなく前期が終わります。

初級コースでは、今まで習った単語や会話文をまとめて振り返り、発表の練習をしました。

練習の成果もあり、それぞれがみんなの前でしっかりと発表できました。

これからもいろいろな中国語を使って、たくさん会話をしていってほしいと思います。

20170908_101632 20170911_085504 20170911_110331


2017-09-20

小4 JAL航空教室

日本航空の皆様にご来校いただき,キャリア教育の一環として「JAL航空教室」を実施しました。当日は,現役のキャビンアテンダントさんからお辞儀の仕方やマナーについて学んだり,整備士さんから航空機に関するクイズを出してもらったりして学びを深めました。後半は紙飛行機大会も開かれ,大変盛り上がりました。

IMG_1894 IMG_1903 IMG_1908 IMG_1922


2017-09-07

小4 社会科見学

4年生は社会科見学に行ってきました。

今回は,ごみ処理場と下水処理場の見学です。

ごみを処理する現場や下水をきれいにする過程を見学することで,教科書で学習した内容を一層深めることができました。

私たちの生活が多くの方の努力で成り立っていることにも気付く機会となりました。

IMG_1710 IMG_1728 IMG_1779 IMG_1788


2017-09-02

小4 バンブーダンスの練習

小学部4年生はスポーツフェスティバルへ向けた練習を開始しました。

今年度は台湾原住民族のバンブーダンスに挑戦します。

リズムにのってステップを踏むことはなかなか難しいです。

これから練習を積み重ねていきます。

10月のスポーツフェスティバルにご期待ください!

IMG_1670 IMG_1671 IMG_1675 IMG_1678


2017-08-28

小1 プール

小学部1年生のプール学習もいよいよ大詰めです。

水に慣れ親しみ、たくさんの子がもぐる楽しさや体が浮く楽しさを味わっています。

プール開きに指導した安全の約束もしっかり守っています。

O O OLYMPUS DIGITAL CAMERA O OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2017-07-10

小4 理科の学習

4年生では,電池のはたらきについて学習しました。
直列つなぎ,並列つなぎを実験を通して学んだり,光電池を使って豆電球に明かりをつけたりしました。
でも,一番盛り上がったのは電池を使って走る車作りです!
晴天のなか,自分が作った車を使ってレースを楽しみました。

IMG_1525 IMG_1487 IMG_1483 IMG_1414

 


2017-06-24

小4 ミュージックフェスティバル練習

ミュージックフェスティバルに向けた練習を頑張っています。

4年生は,歌,リコーダー,リズム奏の3曲を発表します。

リズム奏は,コップを使ったパフォーマンスです。全員の息を合わせることはとても難しいです。

本番では最高にかっこいいパフォーマンスをお届けしますので,どうぞご期待ください!

IMG_1437 IMG_1446

 


2017-06-23

小6 味噌づくり

今年は家庭科の授業で6年生が「味噌づくり」にチャレンジしました。ゆでた大豆をすりつぶし,塩こうじを加えて「おいしくなぁれー」と気持ちを込めながら丸めてホーロー鍋に詰め込みました。こどもたちの元気が一緒に入っているので,ぜったいおいしい味噌になるはずです。4ヶ月後が楽しみ。みんなで「手前味噌」の味噌汁をのもう。

2017-06-20 10.58.24 2017-06-20 11.07.20 IMG_0779 IMG_0807


2017-06-10

図書室だより

6月9日、10日はオープンスクールでした。図書の時間には1年生から4年生までの児童が「今、読んでいる本」をクラスのみんなに紹介しました。本をすすめている子どもも一生懸命で、それを聞く子どもたちもとても真剣でした。そして、図書の先生が紙芝居「ちか100かいだてのいえ」を読んだ時も子どもたちはとても楽しく聞いていました。たくさんの保護者の方も参観し、一緒に聞いてくれました。DSC06819 DSC06825 DSC06827 DSC06832 DSC06848 DSC06865 DSC06866 DSC06878

 


2017-05-25

小6 小1・6交流会

小学部1年生と6年生の交流会を行いました。

体育館で丸くなって楽しくおしゃべりしながら、一緒にお弁当を食べました。

お弁当のあとは各教室で6年生が考えてきた遊びをしました。

どの教室からも笑い声があって、楽しい交流会になりました。

6年生はこの日のために実行委員を中心に準備してきたので、

1年生の楽しんでいる姿を見て、6年生も嬉しそうでした。

これからも優しいお兄さん、お姉さんとして学校を引っ張っていってほしいと思います。

 

IMG_0201 IMG_0200 IMG_0204 IMG_1576 IMG_0224 IMG_1588


2017-05-19

英語活動授業風景

Starts from singing a song and greeting, we try to practice 4 skills (listening, speaking, reading, and writing) in English class.  In different level class, through a variety of activities, students learn new vocabulary and correct expressions.  By doing homework, they get to review what has been taught in class.  It has been a month since the beginning of the new school year.  Students seem to enjoy English lessons very much.  Keep up with the great work and let’s have more fun learning English together!!

IMG_0401 IMG_0405 IMG_0419 IMG_0422 IMG_0425 IMG_0427 IMG_0433 IMG_0439


2017-05-01

1年生を迎える会

5月1日、1年生を迎える会が行われました。

2年生から6年生までが、1年生のために考え準備してくれた会です。

台北日本人学校のことがよくわかる○×クイズ、考えている間(thinking time)の出し物、どれもアイディアにあふれ1年生はとてもたのしんでしました。

校長先生の素敵な挨拶にも大喜び。

1年生からはお礼の言葉と歌のお返しが。

入学して1ヶ月、しっかり学校の一員となりました。

IMG_6435 IMG_6351 IMG_9128 IMG_9325


 « 前の記事へ