‘学校ニュース’

2020-10-30

10/28全校保護者会資料について

保護者の皆様へ

10月28日の全校保護者会にご参加いただきありがとうございました。当日使用した資料を学校HPに掲載いたしますので、ご覧いただけますと幸いです(資料の内容は一部、編集しております)。開封には共通パスワードをご入力ください。

なお、本資料はSNS等のインターネット、外部への公開・転載はしないようにしてください。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 

今年度の学校運営について(共通パスワード)

GIGAスクール構想について(共通パスワード)

新校舎建設の現況報告及び今後について(共通パスワード)

 


2020-10-30

校長便りNO.6

校長便りを発行しました。どうぞご覧ください。

校長便りNO.6

 


2020-10-28

小1 初めてのSF

25日に1年生にとって、初めてのSFがありました。どの競技も元気いっぱいに頑張りました。

IMG_7979 IMG_7122 IMG_72343


2020-10-27

SF in士東國小

今年は士東國小でSFを全日開催いたしました。連日の悪天候の中、天気にも恵まれました。

IMG_6985


2020-10-23

新校舎建設工事の状況

体育館棟は屋根設置に向け、屋上部分の躯体工事を行っています。また、1階・2階の内装・設備工事も始まりました。

教室棟の一部は3階床ができました。その他の部分は2階の壁柱の躯体工事を行っています。そして、写真では見えませんが、写真(右)中央にあるメディアセンター内の螺旋階段も取り付けが完了しました!

20201021_201021_1 20201021_201021_4

写真:(左)体育館棟 (右)教室棟

 

メディアセンター

メディアセンター

 

新校舎建設特設ページ

http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2020-10-16

小2 秋の遠足「動物園」

8日(木)に遠足で動物園に行ってきました。

ペンギンや鳥、ゾウ、パンダなどを見て、新しいエリアにも行きました。

そこで出会ったのは・・・なんと「ナマケモノ」でした!

班活動もしながら、時間いっぱい楽しみました。

今後、出会った動物の絵を図工で描く予定です。

IMG_2887 IMG_1637 IMG_1633 IMG_1592


2020-10-09

学校グッズ「学校ピンバッジ」のご案内

新たな学校グッズ「校章入り学校ピンバッジ(復刻版)」のご案内です。

このピンバッジは以前台北日本人学校で製作していたものを、ケース付としてリニューアルいたしました。

来週10月12日より事務室で1つ100元で販売をします。記念品としてぜひご利用ください!

DSCN9484


2020-10-09

新校舎建設工事の状況

体育館棟はアリーナ1となる3階床が完成し、残すは4階の壁と屋根となりました!もう少しで躯体が完成します。

教室棟は2階の床のコンクリート打設を行っています。真ん中の少し高い鉄骨組み立て部分はメディアセンターとなるところです。各教室の形が見えてきました。

2020108_201008_7 2020108_201008_0

写真:(左)体育館棟 (右)教室棟

 

新校舎建設特設ページ

http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/

 


2020-10-09

図書室だより「新しい本が来ました」

お待たせしました。図書館だよりNo.7でお知らせしました新しい本が来ました!

来週10月12日月曜日から借りることができます。

カウンター前の棚や新聞横の棚に置いています。一度ぜひ見に来てください。

図書館だよりNo.7 令和2年9月22日(共通パスワード)


2020-10-06

中1 キャリア教育

中1は前期からキャリア教育を学習しています。秋休み中に自分の興味のある職業について調べ、後期からはChromebookを使ってレポートとしてまとめる作業が始まっています。

IMG_2133 IMG_2132 IMG_2131 IMG_2130


2020-10-06

中1 後期始動!

中学生になって後期が始まりました。体育館で始業式を行った後、各教室で後期の学級係を決めたり、担任から学級目標を教えて頂いたりしました。どのクラスも9日ぶりに会う級友に話を弾ませている様子でした。後期も更なる成長を期待しています!

IMG_2121 IMG_2120 IMG_2118 IMG_2117

 


2020-10-06

中2 英語科習熟度別授業

どのクラスも英語の習熟度別授業では、Unit5でユニバーサルデザインについて学習しました。今日は新校舎の建設に携わっていらっしゃる中鹿営造の遠藤所長、山田課長、木田課長さんから建設中の新校舎についての説明と、新校舎におけるユニバーサルデザインのコンセプトについてお話しを頂きました。教室やメディアセンターを3D映像で観た生徒たちからは「すごーい!」と歓声が上がり、近い将来使うであろう新しい校舎に期待に胸を膨らませていました。また、生徒たちの考えたユニバーサルデザインのアイデアがすでに新校舎では反映されていることを知り、驚いている様子でした。中鹿営造のみなさん、お忙しい中、時間を割いて準備をして頂き、本当にありがとうございました!

IMG_2149 IMG_2148 IMG_2142 IMG_2137


 « 前の記事へ