‘学校ニュース’
新校舎建設工事の状況
教室棟の地下耐圧版配筋作業、体育館棟の1階床コンクリート打設を行っています。
新校舎建設特設ページ
http://www.tjs.tp.edu.tw/newbuilding/
中3 美術授業でトリックアート体験
<校舎で描こう>
中学3年美術授業でトリック3Dアートを床に立体感のある3次元的な世界を作り出す不思議な絵画を体験しました。制作場所は3階美術室の後ろにある通路(裏門側)です。
英語活動
今年度は、コロナの影響で英語活動の授業開始が、例年よりも1か月遅れています。先週、小学校2年生から6年生まではクラス分けテストを実施し、筆記テストと英語面接を行いました。小学1年生は、オリエンテーションで授業に持ってくるものの説明、ABCの歌や色の歌を歌いました。今週からは小学校2年生から6年生までは、クラスに分かれての授業が開始しました。頑張っていきましょう。
図書室だより「図書館たんていだん(小3メディア授業)」
第一回目メディアの授業では、「本の分類を調べよう」というめあてを設定して、日本十進分類法(NDC)について学習しました。本の分類の仕方を理解するために、自分が借りた本の分類を調べたり、本(詩・サッカー・草花)を探したりしました。この授業を通して、次に本を探すときにも、分類のことを活かしてほしいと思います。
中1 清掃活動
6月から5時間授業が始まり、清掃活動も始まりました。どのクラスの生徒たちも与えられた清掃場所を丁寧に掃除できています。
中2 昼休みの様子
昼休み。今日は、ラバーコートで男子はドッチボール、女子はバスケットボールを楽しみました。コロナの影響で運動不足になりがちですが、短い時間でも友達と一緒に体をおもいっきり動かしてリフレッシュしていました。
中1 昼休みの様子
6月になり、5時間授業がスタートしました。それに伴って昼休みがあります。新校舎建設中のためグラウンドを使用して遊ぶことはできませんが、ラバーコートと北コート・体育館を中学部1年生から3年生までローテーションを組みながら使用することができます。中学1年生たちも昼休みは思いっきり体を動かして遊んでいます!また、外で遊べない日は教室でトランプやUNOをして過ごしています。
オンライン高校説明会
今日も本校でオンライン高校説明会を開催することになりました。今日は立命館宇治高校の説明がありました。
中3実力テスト
今日と明日は実力テストです。皆頑張っています!!
オンライン高校説明会
今日も本校でオンライン高校説明会を開催することになりました。今日は文化学園大学杉並高校・立命館慶祥高校の2件の高校の説明がありました。
中3 学年レク
皆が待ちに待った学年レクが今日開催されました。皆初めてクラスTシャツを着て、集合写真も撮りました。そのあと、班ごとに分かれて、生徒会本部と学級委員が考えたミッションをクリアしていきました。皆とても楽しそうでした。
オンライン高校説明会
今年度はコロナウィルスの影響により、各高校を招いての説明会を開催することができませんでしたが、本校でオンライン高校説明会を開催することになりました。今日は沖縄尚学高校、奈良育英・育英西高校の2件の高校の説明がありました。
« 前の記事へ